富士屋不動産TOP > 株式会社富士屋不動産のブログ記事一覧 > 板橋区内で唯一かも?耐震等級3×断熱等級6×太陽光×蓄電池×熱交換換気つきの建売住宅

板橋区内で唯一かも?耐震等級3×断熱等級6×太陽光×蓄電池×熱交換換気つきの建売住宅

≪ 前へ|【アトラス加賀】桜舞う石神井川と公園の緑を楽しむ。   記事一覧   性能と日当たり・環境重視の方におススメの一戸建て|次へ ≫
カテゴリ:山本オススメの物件特集
板橋区西台2丁目新築一戸建て・高性能&太陽光つき建売住宅
画像スライダー with ナビゲーション
板橋区西台2丁目新築一戸建て外観 板橋区西台2丁目新築一戸建て外観 板橋区西台2丁目新築一戸建て外観

このブログを書いた人:山本 亮

不動産キャリア:29年

住宅設計や施工管理、土地仕入れの経験を活かし、お客様の住まい探しをサポートします。一戸建てとマンションの両方に住んだ経験から、それぞれの特徴や住み心地についてもアドバイス可能です。後悔のない家選びを一緒に考えましょう。

リンク付きアコーディオンリスト


立地とアクセス


都営三田線「西台」駅

都営三田線「西台駅」から徒歩18分、駅からは距離はありますが、高台にある閑静な住宅地になります。「西台駅」前には、22時30分まで営業の「ダイエー西台店」があります。

ダイエー西台店

地盤が安定し、液状化や水害リスクも少ない”武蔵野台地”

物件はギリギリ武蔵野台地にあり、地震や水害リスクが少ないエリアになります。地理院地図の「標高マップ」によると、標高約26mに位置しています。


板橋区西台2丁目新築一戸建て 標高図

▲地理院地図 標高マップ


地理院地図の「土地条件図」によると、台地と切地の際に位置しています。


板橋区西台2丁目新築一戸建て 地理院地図 土地条件図

▲地理院地図 土地条件図


「東京被害想定・都心南部直下地震時の液状化マップ」を見ると、液状化危険度は「やや高い」になります。

板橋区西台2丁目新築一戸建て 液状化マップ

▲液状化マップ


PL値 PL = 0 0 < PL ≤ 5 5 < PL ≤ 15 PL > 15
液状化危険度判定 液状化危険度は極めて低い。詳細な調査は不要 液状化危険度は低い。詳細な調査が必要 液状化危険度がやや高い。対策が一般には必要 液状化危険度が高い。詳細な調査と対策が必要

J-SHIS「揺れやすさマップ」を見ると、地盤増幅率は1.4と板橋区内では多く見られる数値になります。

板橋区西台2丁目新築一戸建て 揺れやすさマップ

▲揺れやすさマップ


区画図・概要


板橋区西台2丁目新築一戸建て区画図


板橋区西台2丁目新築一戸建て 西側道路の写真

板橋区西台2丁目新築一戸建て 北側道路の写真
北側、西側ともに4mの角地、通り抜け可能な道路になります。

■概要■
所在地:板橋区西台2丁目
総区画数:1棟
土地権利:所有権
構造:木造スレート葺3階建て(在来工法)
都市計画:市街化区域
用途地域:第一種低層住居専用地域
建ぺい率:50%
容積率:150%
その他:第一種高度・準防火地域・宅地造成工事規制区域
接道:西側4m公道、北側4m公道
完成:令和7年2月完成

住宅性能評価取得×耐震等級3×断熱等級6


住宅性能評価取得


板橋区西台2丁目新築一戸建て 耐震等級3×断熱等級6

住宅性能表示による設計・建設の評価書をダブルで取得予定で、耐震等級3×断熱等級6×一次エネルギー消費量等級6など高性能な性能を満たしています。

板橋区西台2丁目新築一戸建て 省エネラベル


 
販売中の住戸のご紹介

5,590万円/土地面積76.94㎡/建物面積76.59㎡/3LDK


板橋区西台2丁目新築一戸建て 間取り

第一種高度地区という高さ規制の厳しいエリアですので、周辺も2・3階建てが多い住宅地になります。1階にLDKと水回りがあるので、生活動線は便利ですが、日当たりは少し落ちます。

室内写真

小さいお子様のいるご家庭には人気の対面式キッチン、吊戸棚がついておりませんので、開放的な空間を演出できます。


板橋区西台2丁目新築一戸建て キッチン


板橋区西台2丁目新築一戸建て キッチン

板橋区西台2丁目新築一戸建て ダイニング

14.5帖のLDK、コンパクトではありますが、ダイニングとリビングスペースがしっかり確保されているので、使い勝手はよさそうですよ。西側は道路面で、本来は窓を付けたいところを、あえて窓を付けずに壁にして家具の配置を考えているのはポイントが高いです。西日も入りませんので、夏場も快適に過ごせそうです。

板橋区西台2丁目新築一戸建て リビング


バスサイズは1216と少しコンパクトサイズになりますので、身長の高い方は少し窮屈かもしれません。洗面化粧台はシンプルな三面鏡で、鏡の裏側が収納になっていますので、家族分の歯ブラシなども収納できます。

板橋区西台2丁目新築一戸建て ユニットバス
板橋区西台2丁目新築一戸建て 洗面化粧台

6.5帖の主寝室はウォークインクローゼットがあり、両サイドにハンガーパイプがあるので、右側はご主人様用、左側が奥様用と区分けができます。

板橋区西台2丁目新築一戸建て 主寝室

板橋区西台2丁目新築一戸建て 主寝室

トイレは1階と2階にあるので、忙しい朝のトイレ渋滞もなくなります。

板橋区西台2丁目新築一戸建て トイレ

板橋区西台2丁目新築一戸建て トイレ

その他の室内写真
画像スライダー with ナビゲーション
<
>
板橋区西台2丁目新築一戸建て 子供部屋 板橋区西台2丁目新築一戸建て子供部屋 板橋区西台2丁目新築一戸建て子供部屋

リビング陽当たりシミュレーション

1階リビング南側の陽当たりシミュレーション、冬の間はリビングの南側窓からは直射日光を望むことは難しそうです。


板橋区西台2丁目新築一戸建て 1階陽当たりシミュレーション


ダクトレス熱交換換気システム

24時間換気はダクトレス式熱交換型を採用、冬は冷たい外気が直接入らず、夏は熱い外気が直接入らないので、室内環境が快適になります。


板橋区西台2丁目新築一戸建て 熱交換換気

▼熱交換型換気システムの詳細はこちら▼

高性能複合サッシ リクシルTW

一般的な建売住宅に使われるアルミ樹脂複合窓よりもアルミの枠(フレーム)を細くしたり、室内と室外の枠の間に熱を伝えにくい樹脂が入れて性能を上げた高性能なアルミ樹脂複合サッシ【リクシルTW】を採用しております。

リクシルTW


▼リクシルTWの詳細はこちら▼

気密性を上げやすい基礎断熱

気密性を高めやすく、しっかりと施工すれば床下の温度が室内と近くなり、冬でも足元が冷えにくくななる”基礎断熱”工法を採用しております。床下の結露のリスクが減り、カビや湿気対策にも有効です。

基礎断熱


▼基礎断熱の詳細はこちら▼

太陽光発電&蓄電池

今後、光熱費はどんどん上がってくると予想されますので、太陽光発電と蓄電池はこれからのマストアイテムになるかもしれません。

板橋区西台2丁目新築一戸建て 太陽光発電

2kWの太陽光、4kWhの蓄電池が設置されていますので、停電時や災害時など万一のときに電気が使えるのは安心ですね。

板橋区西台2丁目新築一戸建て 蓄電池


建物完成済みですので、即入居可能です。現地を確認したい、耐震性能、断熱性能など家の性能について一度詳しく聞いてみたいなどお気軽にお問い合わせください!



お名前とメールアドレスだけでお問い合わせできます。


≪ 前へ|【アトラス加賀】桜舞う石神井川と公園の緑を楽しむ。   記事一覧   性能と日当たり・環境重視の方におススメの一戸建て|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

山本 亮 最新記事



山本 亮

住宅の設計、施工管理、建売用土地仕入れを経験した住宅のプロの目線で、お客様のお住まい探しをお手伝いさせて頂きます。また、10年間一戸建てに居住し、現在はマンションに居住しておりますので、一戸建て・マンションそれぞれの良い点、悪い点など実際に住んでみて分かることなどもお伝えします。 私は代表者ですので、無責任な仕事は致しません!お一人お一人のお客様の為に責任をもって対応させて頂きます。

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


板橋区西台2丁目新築一戸建て

板橋区西台2丁目新築一戸建ての画像

価格
5,590万円
種別
新築一戸建
住所
東京都板橋区西台2丁目3-20
交通
西台駅
徒歩18分

練馬区土支田3丁目新築一戸建て

練馬区土支田3丁目新築一戸建ての画像

価格
6,190万円
種別
新築一戸建
住所
東京都練馬区土支田3丁目13-3
交通
石神井公園駅
徒歩22分

板橋区仲宿 売地

板橋区仲宿 売地の画像

価格
6,399万円
種別
売地
住所
東京都板橋区仲宿31
交通
板橋区役所前駅
徒歩5分

板橋区仲宿 売地

板橋区仲宿 売地の画像

価格
6,550万円
種別
売地
住所
東京都板橋区仲宿26-7
交通
板橋区役所前駅
徒歩11分

トップへ戻る