先日は防水工事の説明会を行いました。
外壁の白いシートが【透湿防水シート】です。
湿気は通して、水(雨)は通さない特殊な紙で出来ております。
市販の除湿剤の上に貼られている紙をイメージして頂けると分かりやすいかもしれないですね。
サッシ周りは台風時の巻き上がる雨でも室内に雨が侵入しないよう対策が取られていますが、サッシ周りの写真を撮り忘れてしまいました

外壁はサイディング張りですので、外側には通気層を設けるための胴縁(どうぶち)工事を行っておりました。
胴縁は防水シートの上の縦、横に打ってある細い木の事です。
次回はいよいよお引渡し前の最終立会いです
