2021年12月25日投稿
冬は網戸を外した方がお部屋が暖かくなる
上の写真は、南向きマンションの掃出し窓をサーモカメラで撮影したものです。
左側にある1番点の表面温度は26.8℃、左側にある2番点の表面温度は22.5℃と4.3℃も違いがあるのが分かります。
同じように日が当たっている窓で、何故このような差になるのかというと、右側の窓には網戸が付いていて陽射しが遮られているためです。
日本サッシ協会 内山氏が行った「日射に関する網戸の影響調査」によると、網戸がある場合とない場合とでは、陽射しが3割から4割遮られるとのことです。
冬の間は窓を開ける機会も少ないと思われますので、南向きの窓だけでも網戸を外した方がお部屋が暖かくなりますので省エネになります。
年に一度とはいえ面倒な方もいると思いますので、太陽の向きによって網戸を左右変えるだけでも効果があります。
当然ながら、夏は網戸による陽射しの遮蔽に効果があります。