都営三田線が6両から8両編成になり、定員が862人から1,172人に増加します。
運用は令和4年5月14日(土)からとのこと、今後は混雑率も緩和されそうです。
板橋区内を通過する電車の中でも、比較的混雑率の低かった三田線ですが、沿線の人口増加に伴い、2014年度の混雑率150%に対し、2019年度になると161%になっていました。
弊社は都営三田線「板橋区役所前」駅が最寄り、自宅は「本蓮沼」駅で、自転車通勤ですので、電車を乗る機会は少ないのですが、通勤に三田線をご利用の方にとってはありがたいことですね。
ちなみに、台風や大雪の際には「本蓮沼」駅の次の「志村坂上」駅から「西高島平」駅間の運休はありますが、「本蓮沼」駅までは折り返し運転になりますので、お住まい探しは「本蓮沼」駅までがお勧めですよ。
都営三田線沿線でお住まい探しをされるなら、地元の富士屋不動産へお任せください。