富士屋不動産TOP > 株式会社富士屋不動産のブログ記事一覧 > 部屋干しと外干し、今日はどっちの方が洗濯物が乾きやすいのか?飽差計算ツール

部屋干しと外干し、今日はどっちの方が洗濯物が乾きやすいのか?飽差計算ツール

≪ 前へ|板橋区で新築一戸建てを買うなら知っておきたい!⑳隣棟間隔が狭すぎる家の注意点   記事一覧   室内の湿度は〇%がいいの?湿度の管理は絶対湿度をチェックした方がいいですよ。|次へ ≫
カテゴリ:シミュレーション

室内干し

リンク付きアコーディオンリスト

タグ一覧

飽差計算ツール

飽差計算ツール


部屋干しと外干し、今日はどっちの方が洗濯物が乾きやすいかのシミュレーションです。

条件室温 (℃)相対湿度 (%)
1⃣ 室内干し
2⃣ 外干し

注意事項

本ツールはTetensの式を用いて飽和水蒸気圧を計算し、飽和水蒸気量を導出したうえで飽差を求めています。計算式は以下のとおりです。

  • 飽和水蒸気圧 (e(t)): 6.11 × 10^(7.5t / (T + 237.3))
  • 飽和水蒸気量 (a(t)): 217 × e(t) / (T + 273.15)
  • 飽差 (HD): (100 – RH) × a(t) / 100

★風や日照などの影響により乾き方が変わりますので、あくまで目安としてご利用ください。
★結果について、富士屋不動産では責任を負いませんので各自の判断でご使用ください。



タグ一覧

≪ 前へ|板橋区で新築一戸建てを買うなら知っておきたい!⑳隣棟間隔が狭すぎる家の注意点   記事一覧   室内の湿度は〇%がいいの?湿度の管理は絶対湿度をチェックした方がいいですよ。|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

山本 亮 最新記事



山本 亮

住宅の設計、施工管理、建売用土地仕入れを経験した住宅のプロの目線で、お客様のお住まい探しをお手伝いさせて頂きます。また、10年間一戸建てに居住し、現在はマンションに居住しておりますので、一戸建て・マンションそれぞれの良い点、悪い点など実際に住んでみて分かることなどもお伝えします。 私は代表者ですので、無責任な仕事は致しません!お一人お一人のお客様の為に責任をもって対応させて頂きます。

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


杉並区高円寺北3丁目新築一戸建て

杉並区高円寺北3丁目新築一戸建ての画像

価格
9,280万円
種別
新築一戸建
住所
東京都杉並区高円寺北3丁目38-14
交通
高円寺駅
徒歩10分

練馬区土支田3丁目新築一戸建て

練馬区土支田3丁目新築一戸建ての画像

価格
6,390万円
種別
新築一戸建
住所
東京都練馬区土支田3丁目13-3
交通
石神井公園駅
徒歩22分

板橋区西台2丁目新築一戸建て

板橋区西台2丁目新築一戸建ての画像

価格
5,790万円
種別
新築一戸建
住所
東京都板橋区西台2丁目3-20
交通
西台駅
徒歩18分

アトラス加賀

アトラス加賀の画像

価格
1億980万円
種別
中古マンション
住所
東京都板橋区加賀1丁目8-16
交通
新板橋駅
徒歩10分

トップへ戻る