富士屋不動産TOP > 株式会社富士屋不動産のブログ記事一覧 > 中古マンションの見学時に見ておきたいポイントと注意点⑤ZEH水準省エネ住宅適合リノベマンションのポイントと注意点

中古マンションの見学時に見ておきたいポイントと注意点⑤ZEH水準省エネ住宅適合リノベマンションのポイントと注意点

≪ 前へ|【中古一戸建て住宅購入時のポイントと注意点】全12項目を一覧に纏めました。   記事一覧   中古一戸建て住宅購入時のポイントと注意点⑩壁と天井にカビ?雨漏りが原因かも|次へ ≫
カテゴリ:中古マンション購入時のポイント

これからの家選びはZEH

中古マンションの見学時に見ておきたいポイント⑤ZEH水準省エネ住宅適合リノベマンションについて解説します。 リンク付きアコーディオンリスト

タグ一覧

ZEH・ZEH水準とは

ZEHとは「Net Zero Energy House(ネット ゼロ エネルギー ハウス)」の略語で、高い断熱性能とエネルギー消費を抑える設備、さらに再生可能エネルギー設備を備えた住宅を指します。

本来、ZEHは再エネ設備(太陽光発電など)が必要になりますが、特に、中古マンションでは住戸毎に太陽光パネルを設置できないため、断熱改修と省エネ設備を導入することで「ZEH水準」(ZEH Orientedともいいます)に対応可能です。

ZEH水準に適合するためには、断熱等級5、一次エネルギー消費量等級6が求められます。具体的には、内窓の設置や高効率給湯器への交換などが該当します。

2030年(令和12年)に断熱等級5が最低基準になる予定

2025年4月から、全ての新築住宅において省エネ基準(断熱等級4+一次消費エネルギー等級4)の適合が義務付けられますが、2030年には断熱等級5が義務化される予定です。

2030年には断熱等級5が最低基準に

平成11年に現在の省エネ基準(断熱等級4)が新設され、長らく最高等級と謳われていた「断熱等級4」は来年には最低基準、2030年には不適合になってしまいます。

資産価値への影響

「新耐震」や「旧耐震」と同様に、「2030年の省エネ基準」に適合しているかが、中古マンションの資産価値にも大きく影響する時代がくるかもしれません。

断熱性能は資産価値にも影響する


▼併せて読んでほしい記事▼

健康で快適な暮らし

一戸建てと比べて暖かいといわれるマンションでも、北側の部屋は”結露によるカビ”が生えている家も多く、カビが生えたお部屋で長く生活していると、アレルギー症状や感染症を引き起こす原因にもなります。

特に古いマンションにおいては、外周面に薄い断熱材しか入っていないことが多く、また、北側のお部屋は陽当たりも悪いためカビが生えやすくなります。

リノベを行ったマンションだからといって安心できません。

見た目しか気にしない方が多いために表面だけキレイに仕上げて、断熱改修を行わない物件も多い(というか殆ど)ので注意が必要です。
>

マンション北向きの部屋のカビ

上の写真のリノベマンションはカビの生えた壁でも、クロスの張り替えしか行っていませんでした。

断熱改修を行ったZEH水準のマンションを買えば、結露やカビ問題から解放され、冬の冷えや夏の寝苦しさが軽減し、少ない電気代でお部屋が快適な温度になるので、健康で快適でお財布にも優しい生活ができるようになります。

光熱費、税金面でのメリット

ZEH水準の家は少ないエネルギーで過ごせるようになるので、光熱費の節約につながるだけではなく、住宅ローン減税の拡大など、税金面でも優遇されるメリットがあります。

ZEH水準は光熱費がオトク


▼併せて読んでほしい記事▼

例えば、一般的なリノベマンションでは、最大2,000万円、10年のローン減税ですが、ZEH水準に適合するマンションなら、最大3,500万円、13年まで控除が受けられますので、最大178万円もの差が生じることになります。さらに子育て世帯については、4,500万円、13年間適用になり、最大409.5万円の控除を受けることができます。

ZEH水準の省エネマンションを選ぶ理由

これからの家選びはZEH

これからの住宅選びは、デザインや初期費用だけでなく、ライフサイクルコストや省エネ性能にも注目してほしいと考えています。特に、断熱性能や省エネ性が家族の健康に影響を与えることを意識することが重要です。
省エネ住宅に興味が湧いた、もっと詳しく話を聞きたいとお考えのお客様は、ぜひお気軽に富士屋不動産までご相談ください。

国交省【家選びの基準が変わります】ダウンロード




タグ一覧

お名前とメールアドレスだけでお問い合わせできます。


≪ 前へ|【中古一戸建て住宅購入時のポイントと注意点】全12項目を一覧に纏めました。   記事一覧   中古一戸建て住宅購入時のポイントと注意点⑩壁と天井にカビ?雨漏りが原因かも|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

山本 亮 最新記事



山本 亮

住宅の設計、施工管理、建売用土地仕入れを経験した住宅のプロの目線で、お客様のお住まい探しをお手伝いさせて頂きます。また、10年間一戸建てに居住し、現在はマンションに居住しておりますので、一戸建て・マンションそれぞれの良い点、悪い点など実際に住んでみて分かることなどもお伝えします。 私は代表者ですので、無責任な仕事は致しません!お一人お一人のお客様の為に責任をもって対応させて頂きます。

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


杉並区高円寺北3丁目新築一戸建て

杉並区高円寺北3丁目新築一戸建ての画像

価格
9,280万円
種別
新築一戸建
住所
東京都杉並区高円寺北3丁目38-14
交通
高円寺駅
徒歩10分

板橋区西台2丁目新築一戸建て

板橋区西台2丁目新築一戸建ての画像

価格
5,790万円
種別
新築一戸建
住所
東京都板橋区西台2丁目3-20
交通
西台駅
徒歩18分

練馬区土支田3丁目新築一戸建て

練馬区土支田3丁目新築一戸建ての画像

価格
6,390万円
種別
新築一戸建
住所
東京都練馬区土支田3丁目13-3
交通
石神井公園駅
徒歩22分

豊島区池袋本町2丁目新築一戸建て全2棟

豊島区池袋本町2丁目新築一戸建て全2棟の画像

価格
8,680万円
種別
新築一戸建
住所
東京都豊島区池袋本町2丁目
交通
下板橋駅
徒歩8分

トップへ戻る