2021年10月11日投稿
2022年4月1日更新
弊社ブログに掲載している、建売住宅を購入する前に確認して欲しい注意点とポイントのうち、特に大切な部分をまとめ、コラムでは書けないような記事を追加した【これからの建売住宅に必要な3つの性能とランニングコスト&メンテナンス費用】を作りました。
令和4年4月、断熱等級5の新設に伴い改訂版を作りました。
【これからの家は、耐震等級3が必須】
〇一般的な建売住宅の耐震性能
〇平成28年4月に発生した熊本地震の被害
〇今後の地震発生の確率は?
〇地震に強い建物の性能を知るモノサシ、耐震等級とは
〇耐震等級2・3をオススメする理由
〇制震住宅ってどうなの?
〇耐震等級2・3は地震保険料が割引
【寒い家は不健康になる】
〇ヒートショックとは
〇ヒートショックは室温の低い、寒い家が原因?
〇寒い家はアレルギーや喘息の原因になる?
〇暑さ・寒さの原因は窓による影響が大きい
〇木造一戸建ては寒い!
〇夏涼しく、冬暖かい家の性能を知る。断熱等性能等級
〇断熱性能の指標UA値とは?
〇断熱等性能等級4は最低基準になる予定だった
〇断熱等性能等級5以上の性能ってあるの?
〇体感温度は室温ど同じではない
〇快適な家にするには、断熱材の施工方法が大切
【ホントに怖い!!壁の中の結露】
〇壁内結露の仕組み
〇建売住宅で代表的な構造用面材TOP3の比較
〇勾配天井のある家も注意が必要
【断熱性能と同じく重要な気密性能】
〇気密性能について
〇気密性能を測る指標であるC値とは
〇建物のすき間はどこにあるのか?
〇洗面室、浴室が寒い理由
〇高気密住宅の施工方法を紹介
【購入後のメンテナンス費用とランニングコスト】
〇家を買うのはゴールではなく、スタートです!
〇メンテナンス時期はお子様の進学時期と重なる
〇メンテナンスが必要な時期と費用は?
〇メンテナンス費用を考慮するとトイレの数やルーフバルコニーの必要性を熟考する必要がある
〇トップライト(天窓)のある家は要注意
〇経済的にも耐震等級2以上、断熱性能等級4がオススメ
【家を買うとき誰に依頼するか】
オリジナルサッシは、会員登録様限定になります。
会員登録はお名前とメールアドレスのみになりますが、その場合は簡易版になります。
完全版をお読みになりたい場合は、ご住所及びお電話番号のご入力もお願いします。
会員登録されても、しつこい営業活動は行いませんので、お気軽にご登録下さい。
フォローお願いします。
家を買うことはゴールではありません!!
住宅ローンのこと、購入時の諸費用、住み始めてからの光熱費・保険料・メンテナンス費など、住まい探しの前にお金の話をしっかりお伝えします。
不動産のことは分からないから、不動産屋に任せようはキケンです。
営業スタッフ全員が不動産、特に建築の知識がある訳ではありませんので、自分で知識を身に付けないと損をするかもしれません。
もっと話が聞きたいと思って頂けたら
株式会社富士屋不動産
電話:03-5248-6228
までお気軽にご連絡ください。