富士屋不動産TOP > 株式会社富士屋不動産のブログ記事一覧 > ソファがあるのに床に座るのはなぜ?理由を考えてみました。

ソファがあるのに床に座るのはなぜ?理由を考えてみました。

≪ 前へ|令和5年住宅・土地統計調査/板橋区内の住宅総数と空き家事情   記事一覧   よくある建売のリビング、家具レイアウトを考えてみました。|次へ ≫
カテゴリ:山本のブログ

ソファの前でくつろぐ

リンク付きアコーディオンリスト

タグ一覧

ソファがあるにもかかわらず、その前の床に座る方は意外と多くおられると思います。あなたも無意識のうちに床に座っているかもしれません。

今回は、ソファに座らず床に座る理由について考えてみました。

1. ソファの座り心地の問題

ソファの前で読書

ソファの形状やクッションの硬さが、自分の体に合わないことが原因で床に座ってしまう。

・座面の奥行きが狭く、リラックスしにくい。
→ 深く腰掛けることができず、長時間座るのが疲れる。

・座面の高さや背もたれの角度が合わない。
→ 体にフィットしないと、姿勢が崩れて快適に座れない。

・クッションが柔らかすぎて腰が疲れる。
→ フカフカすぎると腰が沈みすぎて、逆に疲れやすくなる。

このように、ソファのサイズや快適性が不足している場合、床に座った方が楽と感じることがありそうです。

2. 生活習慣や使い方の違い

ソファがあるのにこたつをだしている

日本人は昔から床に座る文化が根付いているため、ソファがあってもつい床に座る人が多いと思われます。

・床に座ることに慣れ親しんでいる。
→ ローテーブルで食事をしたり、あぐらをかくなど、床での生活が自然に感じる。

・ソファを背もたれとして使う方が快適。
→ 背もたれがちょうどいい角度で、ソファに寄りかかることでリラックスできる。

・床暖房やこたつがある場合、床に直接座った方が暖かい。
→ 冬場は特に、床からじんわり伝わる暖かさを感じるため、床に座りたくなる。

床の方が落ち着くという心理的な要因も、ソファより床に座る理由の一つではないでしょうか。

3. テレビとの距離が合っていない

寝転がってテレビを見ている人

ソファを配置したものの、テレビとの距離が適切でない場合、見やすい位置を求めて床に座ることもありそうです。

テレビとソファとの距離の目安
43インチ → 1.3m~1.6m
50インチ → 1.5m~1.8m
55インチ → 1.7m~2.0m

ソファがテレビと遠すぎたり近すぎたりすると、見づらく感じてしまうため、床に座る習慣がついてしまうこともあるかもしれませんね。

まとめ

これから家を購入する方にとって、家具の配置やくつろげる空間づくりはとても重要です。

✔ 部屋全体を温めると、床暖房やこたつが不要に?
快適な空間をつくるには、単にエアコンで室温を上げるだけではなく、家の断熱性と気密性を高めることが重要です。

人が感じる体感温度は、以下の計算式で決まります。
(天井・壁・床の平均温度 + 室温) ÷ 2

つまり、室温を上げるだけではなく、壁や床などの表面温度も快適な温度にすることが大切です。
これが実現できれば、こたつや床暖房がなくても、家全体が暖かく快適な空間になります。

✔ 建売住宅を購入する前に確認すべきこと
建売住宅を検討している方は、以下のポイントを事前にチェックしておくと安心です。

お手持ちの家具やテレビを置いたときに、くつろげる空間になるか?
→ ソファの前に床座りせずに済むよう、レイアウトを事前に考える。

これからソファを買う予定なら、家具のサイズを確認しておく
→ 家具屋で好みのソファをチェックし、内見時にその家具が置ける広さがあるか確認する。

これらを意識しておくことで、購入後に「思ったより狭くてソファが使いづらい…」と後悔するリスクを減らせます。

お部屋の〇〇帖という数字上の広さだけでなく、実際に家具を置いたときの住み心地まで考えた上で選ぶことが大切だとも思います!

では、また次回のブログでお会いしましょう。


タグ一覧

ご質問やご相談などお気軽にご連絡ください。お名前とメールアドレスだけでお問い合わせできます。


≪ 前へ|令和5年住宅・土地統計調査/板橋区内の住宅総数と空き家事情   記事一覧   よくある建売のリビング、家具レイアウトを考えてみました。|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

山本 亮 最新記事



山本 亮

住宅の設計、施工管理、建売用土地仕入れを経験した住宅のプロの目線で、お客様のお住まい探しをお手伝いさせて頂きます。また、10年間一戸建てに居住し、現在はマンションに居住しておりますので、一戸建て・マンションそれぞれの良い点、悪い点など実際に住んでみて分かることなどもお伝えします。 私は代表者ですので、無責任な仕事は致しません!お一人お一人のお客様の為に責任をもって対応させて頂きます。

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


杉並区高円寺北3丁目新築一戸建て

杉並区高円寺北3丁目新築一戸建ての画像

価格
9,280万円
種別
新築一戸建
住所
東京都杉並区高円寺北3丁目38-14
交通
高円寺駅
徒歩10分

練馬区土支田3丁目新築一戸建て

練馬区土支田3丁目新築一戸建ての画像

価格
6,390万円
種別
新築一戸建
住所
東京都練馬区土支田3丁目13-3
交通
石神井公園駅
徒歩22分

板橋区西台2丁目新築一戸建て

板橋区西台2丁目新築一戸建ての画像

価格
5,790万円
種別
新築一戸建
住所
東京都板橋区西台2丁目3-20
交通
西台駅
徒歩18分

アトラス加賀

アトラス加賀の画像

価格
1億980万円
種別
中古マンション
住所
東京都板橋区加賀1丁目8-16
交通
新板橋駅
徒歩10分

トップへ戻る