富士屋不動産TOP > 株式会社富士屋不動産のブログ記事一覧 > 洗面脱衣室、トイレが寒い!!

洗面脱衣室、トイレが寒い!!

≪ 前へ|ジャロジー窓を断熱材(スタイロフォーム)で塞いでみた。   記事一覧   SwitchBot温湿度計を各室に置いて室温を実測する。|次へ ≫
カテゴリ:山本のブログ
リンク付きアコーディオンリスト

タグ一覧

給湯器などで有名なリンナイ社が実施した「冷え・ヒートショック」に関するアンケートにおいて、自宅で冷えが気になる場所を聞いたところ、最も多かったのは「脱衣所・洗面室」(54%)、つづいて「トイレ」(45%)、「浴室」(35%)という結果がでたようです。

確かに私が以前居住していた一戸建ても、この時期の早朝の洗面室の室温は5℃とかでしたので、毎朝セラミックヒーターで暖を取りながら身支度していました。

ただ、2帖の洗面室なのにセラミックヒーター付けていても、足元付近が暖かくならないんですよね。

断熱性能も悪く、気密や気流止めも行っていなかった為、床下点検口や配管廻りからすき間風が入っていたんでしょうね。

今居住しているマンションの室温状況を見てみると、洗面脱衣室が一番暖かいんですよ。

マンション 室温

メチャクチャ乾燥していますが、エアコンなどの暖房を入れていない状況の室温です。

以前にも書きましたが、マンションの洗面室には窓がないこと、24時間換気の排気が洗面室にある為、室内の暖かい空気が最後に通るので、洗面脱衣室が暖かいのだと思われます。

マンションに移り住んで3年弱になりますが、洗面脱衣室に暖房器具を持ち込んだことはなく、一戸建てに住んでいた際に使用していたセラミックヒーターやハロゲンヒーターなどの暖房器具を使う機会がなくなりました。

冬はリビングにあるエアコンだけで十分過ごすことができるので、光熱費もかなりお安くなりました。

また、お部屋の中で厚着することもなくなり、静電気のパチパチ感を味わうことも少なくなりましたよ。

マンションだから暖かいということをお伝えしたいのではなく、一戸建てにおいても断熱、気密、気流止めをしっかり行えば、少ない暖房器具で水回りも暖かくなるので、今から一戸建てを買う、建てるという方がおられましたら、ぜひ暖かい家に住んでほしいと思います。

板橋区、北区、豊島区で温かい家が欲しいと思った方は、富士屋不動産へご相談ください。



タグ一覧

ご質問やご相談などお気軽にご連絡ください。お名前とメールアドレスだけでお問い合わせできます。


≪ 前へ|ジャロジー窓を断熱材(スタイロフォーム)で塞いでみた。   記事一覧   SwitchBot温湿度計を各室に置いて室温を実測する。|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

山本 亮 最新記事



山本 亮

住宅の設計、施工管理、建売用土地仕入れを経験した住宅のプロの目線で、お客様のお住まい探しをお手伝いさせて頂きます。また、10年間一戸建てに居住し、現在はマンションに居住しておりますので、一戸建て・マンションそれぞれの良い点、悪い点など実際に住んでみて分かることなどもお伝えします。 私は代表者ですので、無責任な仕事は致しません!お一人お一人のお客様の為に責任をもって対応させて頂きます。

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


板橋区西台2丁目新築一戸建て

板橋区西台2丁目新築一戸建ての画像

価格
5,990万円
種別
新築一戸建
住所
東京都板橋区西台2丁目3-20
交通
西台駅
徒歩18分

板橋区赤塚新町1丁目新築一戸建て全2棟

板橋区赤塚新町1丁目新築一戸建て全2棟の画像

価格
8,180万円
種別
新築一戸建
住所
東京都板橋区赤塚新町1丁目
交通
地下鉄赤塚駅
徒歩2分

豊島区池袋本町2丁目新築一戸建て全2棟

豊島区池袋本町2丁目新築一戸建て全2棟の画像

価格
8,680万円
種別
新築一戸建
住所
東京都豊島区池袋本町2丁目
交通
下板橋駅
徒歩8分

板橋区常盤台1丁目新築一戸建て

板橋区常盤台1丁目新築一戸建ての画像

価格
6,980万円
種別
新築一戸建
住所
東京都板橋区常盤台1丁目37-12
交通
ときわ台駅
徒歩10分

トップへ戻る