富士屋不動産TOP > 株式会社富士屋不動産のブログ記事一覧 > 豊島区 どこから来たのランキング

豊島区 どこから来たのランキング

≪ 前へ|家が売れない不動産屋。お客様にとって価値ある不動産会社とは?   記事一覧   建売の内装色味。巾木の色が気になる。|次へ ≫
カテゴリ:街ナビ
2023年12月8日投稿

豊島区の人口

ビッグターミナル『池袋』駅のある豊島区、令和2年の国勢調査によると豊島区の総人口は301,599人、世帯数は183,819世帯でした。


前回の調査(平成27年)の291,167人と比べて人口は約1万人増えておりますが、令和4年の区の調査では人口283,342人と少し減少しております。

総世帯数183,819世帯のうちファミリー世帯は38,420世帯(約21%)、単独世帯は117,608世帯となり総人口の4割以上が単身者になります。

豊島区の人口密度、住宅事情

豊島区は23区内で最も人口密度が高く、外国人人口を含めた人口密度は日本一です。

令和2年の調査によると持家世帯割合は32.2%、一戸建て住宅に住む世帯の割合は19.8%になっており、多くは賃貸マンションなどの共同住宅に住んでいることが分かります。

豊島区 どこから来たのランキング

豊島区 どこから来たのランキング


豊島区へ転入された約28,000人のうち板橋区から転居された方が3,907人と最も多く、隣接区からの転居者が多いようです。

板橋区のランキングでも思いましたが、以外に横浜市から転居される方が多いんですね。

横浜の坂が嫌になって平坦地に住みたくなるんですかね?

専有坪800万円超えの中古マンション

築浅の中古マンションであれば専有坪単価600万円オーバー、一部では坪800万超えの3億円近い物件も見かけるようになりました。

豊島区役所新庁舎付近のマンション価格の上昇は尋常ではありませんが、このまま続くんですかね?

『板橋区どこから来たのランキング』においては、豊島区からの転居者が第2位でしたので、これからも豊島区にお住まいの方から板橋区での家探しの問い合わせが増えるといいなと思う結果になりました。

●関連記事
今日のところはこの辺で。
では、また次回のブログでお会いしましょう。

DIY           


不動産売却





≪ 前へ|家が売れない不動産屋。お客様にとって価値ある不動産会社とは?   記事一覧   建売の内装色味。巾木の色が気になる。|次へ ≫

タグ一覧

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

山本 亮 最新記事



山本 亮

住宅の設計、施工管理、建売用土地仕入れを経験した住宅のプロの目線で、お客様のお住まい探しをお手伝いさせて頂きます。また、10年間一戸建てに居住し、現在はマンションに居住しておりますので、一戸建て・マンションそれぞれの良い点、悪い点など実際に住んでみて分かることなどもお伝えします。 私は代表者ですので、無責任な仕事は致しません!お一人お一人のお客様の為に責任をもって対応させて頂きます。

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


板橋区西台2丁目新築一戸建て

板橋区西台2丁目新築一戸建ての画像

価格
5,990万円
種別
新築一戸建
住所
東京都板橋区西台2丁目3-20
交通
西台駅
徒歩18分

板橋区赤塚新町1丁目新築一戸建て全2棟

板橋区赤塚新町1丁目新築一戸建て全2棟の画像

価格
8,180万円
種別
新築一戸建
住所
東京都板橋区赤塚新町1丁目
交通
地下鉄赤塚駅
徒歩2分

豊島区池袋本町2丁目新築一戸建て全2棟

豊島区池袋本町2丁目新築一戸建て全2棟の画像

価格
8,680万円
種別
新築一戸建
住所
東京都豊島区池袋本町2丁目
交通
下板橋駅
徒歩8分

板橋区常盤台1丁目新築一戸建て

板橋区常盤台1丁目新築一戸建ての画像

価格
6,980万円
種別
新築一戸建
住所
東京都板橋区常盤台1丁目37-12
交通
ときわ台駅
徒歩10分

トップへ戻る