富士屋不動産TOP > 株式会社富士屋不動産のブログ記事一覧 > 不動産売却の一括査定って本当にお得?一括査定を検討するなら知っておきたい落とし穴

不動産売却の一括査定って本当にお得?一括査定を検討するなら知っておきたい落とし穴

≪ 前へ|宅建協会から【所有者不明土地の解消に向けて】が送られてきました。   記事一覧   住所・氏名が変わったら不動産の登記も忘れずに!申請手続きと必要書類を解説|次へ ≫
カテゴリ:不動産売却

不動産一括査定

不動産を売却する際に、「無料だし、まずは一括査定サービスで価格を比較しよう!」と考える人もいらっしゃるでしょう。しかし、一括査定サービスには意外な落とし穴があり、結果的に売却がうまくいかないケースも少なくありません。

今回は、不動産売却を検討している方へ向けて、一括査定利用時の注意点と本当に効果的な査定方法を解説します。
リンク付きアコーディオンリスト

タグ一覧

一括査定サービスの仕組みとは?

不動産一括査定サービスは、複数の不動産会社にまとめて査定を依頼できる便利な仕組みです。「より高く売れる不動産会社が見つかるかも!」と思うかもしれませんが、実はこの査定額にはカラクリがあります。

高額査定=本当に売れる価格ではない

不動産の査定額は車のような「買取価格」ではなく、「売却見込み価格」として提示されます。しかし、一部の不動産会社においては、自社で専任媒介契約(他の業者に売却を依頼できない契約)を取るために、相場よりも高い査定額(媒介契約を獲得するための金額)を提示する業者も少なくありません。

売り出し価格は売主が決めるもの

売り出し価格は不動産会社のアドバイスを基に、最終的には売主が決めるものです。しかし、相場を無視して高すぎる価格で売り出すと、結果的に売却が長引き、相場より値下げを余儀なくされるリスクもあります。

なぜ一括査定サイトは「複数社で査定しましょう!」と勧めるのか?

一括査定サイトは、不動産会社が査定を行うごとに1件あたり数万円の紹介手数料を得るビジネスモデルです。そのため、サイト運営側はできるだけ多くの不動産会社に査定をさせることが利益につながります。

しかし、一括査定サイトには、不動産会社側と売主側の双方にデメリットが存在します。

不動産会社のデメリット

・利用コストがかかる
一括査定サイトからの依頼を受けるには、1件あたり数万円の費用(紹介手数料など)をサイトに支払わなければなりません。査定をしたとしても媒介契約を獲得できるとは限らず、単なる営業コストになってしまうリスクがあります。

一括査定サイトの中には、成約時に仲介手数料の30%を手数料として請求する会社もあります。そのため、不動産会社にとっては「囲い込み」を行い、両手取引にすることで利益を確保しようとする動機が生じる可能性があります。

・本気で動きにくい
そのため、先ずは売主との面談を優先しがちで、十分な調査・提案に時間や労力を割きにくい傾向があります。結果として査定額の精度が大雑把になる恐れもあります。

売主のデメリット

・適正価格が見えにくくなる
査定額の競争が起こり、不動産会社によっては媒介契約を取るために相場より高い価格を提示することがあります。高額査定を提示されたからといって、必ずしもその価格で売却できるわけではありません。

・高額査定を信じて売り出すリスク
高い査定額を信用して売り出すと、実際には買い手がつかず、長期化してしまうことがあります。結果的に値下げに追い込まれ、大幅な価格調整が必要になるケースもあるので注意が必要です。

・囲い込みされる可能性
高額査定をしてくれた不動産会社に安易に任せると、他の不動産会社に情報を渡さない「囲い込み」をされ、売却機会を逃す可能性があります。

・売却期間が長引くと、相場以下でしか売れなくなる恐れ
売却に時間がかかるほど、購入検討者に”高い物件、売れ残り物件”として認識され、結果として相場を下回る金額でしか売れない場合があります。

正確な査定額を知る方法

では、どうすれば正しい査定額を知ることができるのでしょうか?おすすめの方法は、以下の2ステップです。

① まず1社に査定を依頼する
大手不動産会社でも、地元の不動産会社でも、先ずは信頼できそうな不動産会社1社に査定を依頼しましょう。このとき、売却価格の根拠や最近の成約事例、具体的な販売手法をしっかり聞くことが重要です。

▼併せて読んでほしい記事▼

② 他の不動産会社に相場を確認する
1社だけの査定では不安な場合、別の不動産会社にも連絡をし、最近の相場について問い合わせてみましょう。 「○○エリアの不動産の最近の相場はどのくらいですか?」と聞くだけでも、おおよその適正価格を把握できます。

▼併せて読んでほしい記事▼

まとめ:一括査定は本当に必要?

一括査定サービスは便利に思えるかもしれませんが、儲かるのは一括査定サービス会社だけです。不動産会社、売主側の双方にとってリスクがあることがお分かりいただけたと思います。

まずは信頼できる1社に査定を依頼し、相場感を自分でも確認することが、納得できる売却への近道になります。

板橋区の不動産売却でしたら、地元の富士屋不動産へお問い合わせいただくことが高値売却への近道かもしれません!



タグ一覧

ご質問やご相談などお気軽にご連絡ください。お名前とメールアドレスだけでお問い合わせできます。


≪ 前へ|宅建協会から【所有者不明土地の解消に向けて】が送られてきました。   記事一覧   住所・氏名が変わったら不動産の登記も忘れずに!申請手続きと必要書類を解説|次へ ≫

タグ一覧

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

山本 亮 最新記事



山本 亮

住宅の設計、施工管理、建売用土地仕入れを経験した住宅のプロの目線で、お客様のお住まい探しをお手伝いさせて頂きます。また、10年間一戸建てに居住し、現在はマンションに居住しておりますので、一戸建て・マンションそれぞれの良い点、悪い点など実際に住んでみて分かることなどもお伝えします。 私は代表者ですので、無責任な仕事は致しません!お一人お一人のお客様の為に責任をもって対応させて頂きます。

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


杉並区高円寺北3丁目新築一戸建て

杉並区高円寺北3丁目新築一戸建ての画像

価格
9,280万円
種別
新築一戸建
住所
東京都杉並区高円寺北3丁目38-14
交通
高円寺駅
徒歩10分

練馬区土支田3丁目新築一戸建て

練馬区土支田3丁目新築一戸建ての画像

価格
6,390万円
種別
新築一戸建
住所
東京都練馬区土支田3丁目13-3
交通
石神井公園駅
徒歩22分

板橋区西台2丁目新築一戸建て

板橋区西台2丁目新築一戸建ての画像

価格
5,790万円
種別
新築一戸建
住所
東京都板橋区西台2丁目3-20
交通
西台駅
徒歩18分

アトラス加賀

アトラス加賀の画像

価格
1億980万円
種別
中古マンション
住所
東京都板橋区加賀1丁目8-16
交通
新板橋駅
徒歩10分

トップへ戻る