富士屋不動産TOP > 株式会社富士屋不動産のブログ記事一覧 > 一戸建てはなぜ寒い?暖かくする方法ありますよ②床下にある断熱材の施工状況を確認してください。

一戸建てはなぜ寒い?暖かくする方法ありますよ②床下にある断熱材の施工状況を確認してください。

カテゴリ:新築住宅購入時のポイント

2022年 1月28日投稿

寒い日が続くせいか、弊社コラム「一戸建てはなぜ寒い?暖かくする方法ありますよ」の閲覧が多くありますので、今回は第二弾「床下にある断熱材の施工状況」についてお伝えします。


築20年ほどの一戸建てであれば、ベタ基礎、キソパッキン工法が一般的

キソパッキン工法

※イラスト:城東テクノ株式会社


築25年前後の一戸建てであれば、ベタ基礎とキソパッキン工法を採用していることが多いと思われます。


1階床下はキソパッキンを通して換気を行いますので、1階の床下は外と同じ環境にあります。


従って1階の床下をしっかり断熱していないと、暖房を入れても1階の床がなかなか暖まりません。


1階に洗面室やバスルームのある間取りにお住まいの方、冬の洗面室は極寒ではないですか?


今日はそんな極寒の洗面室、バスルームを少しでも快適にする方法をお伝えします。



床下点検口を開けてみましょう

まず洗面室やクローゼット内にある床下点検口を開けて、フタの裏を見てください。


床下点検口 フタ

写真のような板だけが貼られている点検口の場合、床下点検口のフタから冷気が入ってくるので、ボード状などの断熱材を貼ると良いですよ。


ボード状の断熱材

ボード状の断熱材はホームセンターで売っていますのでDIYでも可能です。


ただし、床下の状況によって、DIYでは対処できない場合もあります。

土間のままの床下


転がし根太

築27年のこの家は、床下がコンクリートではなく土間になっており、1階床下も断熱材が入っておりませんでした。


寒くて当然ですね。


また、土台上の根太間にすき間があるので、床下からの冷気が壁まで進入してしまい壁まで冷えてしまいます。


このような家であれば、本格的なリフォームを行うことをお勧めしますので、工務店などへご相談してください。


もちろん富士屋不動産でもご相談可能です。


点検口からユニットバスの床下を覗いてみましょう

最近、家を買った、断熱等級(省エネ等級)4の家を買った方で洗面室が寒いと感じる方の対処方法をお伝えします。

ユニットバス 基礎断熱

写真はユニットバスを設置する前のものになりますが、コンクリート基礎立ち上がり部分に断熱材が貼られています。


断熱等級4の家であれば、上の写真のような施工方法か断熱タイプのユニットバスが入っています。


上のタイプで施工されている場合の注意点として、ユニットバス下の人通口に断熱材が入っていない場合があるので、今すぐ点検口から覗いてみてください。


ユニットバス 断熱材が入っていない


ユニットバス下の人通口が開いたままであったり、隙間などがあると、人通口から冷気が洗面室側に侵入し、室温が低下してしまいます。


この場合、省エネ効果を下げるだけでなく、ヒートショックなどの健康被害の原因にもつながる恐れがあります。


人通口に断熱材が入っていなければ、施工会社や分譲会社へ相談してください。


また、家によっては、洗面室側まで断熱材が貼られている場合もありますが、この場合はそのままで問題ありません。


洗面室側まで断熱施工


そもそもユニットバスの床下に断熱材が入っておらず、コンクリート基礎の立ち上がりが見える家も多くあると思います。

そもそもユニットバス下に断熱材が入っていない

床下に潜れるようであれば、ボード状の断熱材を貼るなどすると効果があります。


エプロンを外せる浴槽であれば、浴槽に発泡ウレタンを吹き付けるという方法もあります。



洗濯パン下の配管廻りを確認しましょう

続いて洗濯パン下の配管部分を確認してください。


配管が通っている部分にすき間がある場合、発泡ウレタンスプレーで塞ぐと良いですよ。

配管廻りのすき間を塞ぐ


配管廻りのすき間


稀にすき間どころか断熱材が入っていないなんて家もあるかもしれません。

配管部分に断熱材が入っていない

配管部分に断熱材が入っていない場合、施工会社へ相談してください。


最後に

今日ご紹介した内容は、新築時に確認しておきたい項目です。


家の性能?何それ?そんなことより金額、立地と間取りだよ!という方が多いのですが、入居後に後悔しないよう、性能の良い家を買うことをお勧めします。


富士屋不動産では板橋区・北区・豊島区を中心に不動産情報を豊富に取り扱っております。
板橋区・北区・豊島区で一戸建て、マンションをお探しなら、ぜひご相談下さい。

株式会社富士屋不動産
電話:03-5248-6228
お気軽にどうぞ

メールでのお問合せは


LINE@からのご相談も可能です。

友だち追加

インスタ始めました。


≪ 前へ|板橋区で新築一戸建てを買うなら知っておきたい!⑯10年保証があるから安全・安心なのか?   記事一覧   中古一戸建て住宅購入時のポイントと注意点⑦床下・天井点検口の確認|次へ ≫

トップへ戻る