第一火曜、毎週水曜日は弊社の唯一の連休です。
子供が幼稚園に通っていた頃はお昼には帰宅するので、午後からは公園で遊んでいたのですが、小学生にもなると帰宅も遅くなり、遊びに行く時間もありません(>_<)
ということで、少し早いですが年末の大掃除を少しずつしようと思い、この10年間一度も手を付けたことのないジャロジー窓の清掃を行いました。
ジャロジー窓とは、細長い何枚ものガラスが重なり合ったブラインドのような窓です。
断熱性や気密性が低く、防犯上も有効ではないため、現在の新築住宅では見ることのないジャロジー窓ですが、換気効率のよい為、我が家ではトイレとお風呂場にジャロジー窓を採用しております。
トイレとお風呂の小さい窓ですが2重ガラスになっていて、手が入るようなすき間がないため、全てのガラスを外さないとキレイに掃除が出来ない構造です。
初めての取り外しという事もあり、30枚ほどの小さいガラスの掃除に2時間かかってしまいました。
来年はもう少し早く掃除が出来ますかね?