水道局のメーター検針で「漏水の疑いがある」というお知らせが!
水道使用量も先月と比べて8m3の違いがあるので、間違いなく漏水があるだろうと、キッチン、トイレを確認したところ、便器からチョロチョロと水が出っ放しの状態に。
早速、自ら修理を試みようとタンク上部を外し内部を確認してみたら、ゴムのフタがキチンと閉まらない状態でした。
ゴムのフタを掃除すれば直るのかと思い、部品をゴソゴソいじってみると、タンクが水で溢れない為のオーバーフロー管が根本から折れてしまいました(>_<)
ネットで調べてみるとINAXのオーバーフロー管はすぐ折れてしまうとの事で、自分でも修理は出来そうですが2次被害の可能性を考え、クラシアンへ電話することに。
24時間受付、365日対応ということで、早々に修理へ駆けつけてくれました。
交換したオーバーフロー管です。
修理費用は18,700円。
事前に見積りを提示のうえで発注するか否かという流れでした。
この時期は多い時で1日10件ほど廻るそうですが、部品代だけであれば数千円でしょうが、修理を行った担当者さんの対応もキチンとされていましたし、即日対応のサービス料金を考えれば高くはないのかなという印象です。
弊社も仲介手数料を頂く以上、お客様へご納得頂けるサービスを提供することを心掛けないとなりません!!