富士屋不動産TOP > 株式会社富士屋不動産のブログ記事一覧 > 火災保険料が10月から値上げへ

火災保険料が10月から値上げへ

≪ 前へ|我が家の断熱性能はどの位か知っていますか?   記事一覧   昨日の地震|次へ ≫
カテゴリ:お役立ち情報
2022年 3月14日投稿




火災保険料が値上げします

令和4年3月10日付の日本経済新聞の記事によると、損保大手4社は10月から住宅向けの火災保険料を11~13%程度引き上げるそうです。

首都圏の一戸建て住宅の一般的な保険料、年4万5千円程度から6千円近い負担増になりそうです。

また、水災被害を補償する保険料もリスクに応じて差をつけるそうで、令和6年度からは河川近くなど浸水リスクの高さに応じて1.5倍程度の差がつくそうです。

リスク別の料率設定が導入されれば、河川周辺の方の保険料は上がる可能性が高いので、今から家を買う、建てる方は特に浸水リスクも考慮した家探しをしてみては如何でしょうか。

富士屋不動産では、特に土地や一戸建てをお探しのお客様に対しては、ご案内物件ごとにハザードマップにてご説明しておりますが、お客様ご自身でも浸水履歴やハザードマップで浸水リスクをご確認をされることをお勧めします。

また、3階建ての場合、準耐火建築物となり一般住宅と比べて保険料が割引されますが、2階建ての場合は、割引が適用されない住宅の方が多いです。

2階建てでも準耐火建築物、省令準耐火建築物の仕様で建築されている家もありますので、購入前のチェックしてみてください。

その他、浸水区域内にある一戸建てを購入する場合においての注意点もコラムで紹介していますので、併せてご確認ください。




富士屋不動産では板橋区・北区・豊島区を中心に不動産情報を豊富に取り扱っております。
板橋区・北区・豊島区で一戸建て、マンションをお探しなら、ぜひご相談下さい。

株式会社富士屋不動産
電話:03-5248-6228
お気軽にどうぞ

メールでのお問合せは


LINE@からのご相談も可能です。

友だち追加

インスタ始めました。


≪ 前へ|我が家の断熱性能はどの位か知っていますか?   記事一覧   昨日の地震|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

山本 亮 最新記事



山本 亮

住宅の設計、施工管理、建売用土地仕入れを経験した住宅のプロの目線で、お客様のお住まい探しをお手伝いさせて頂きます。また、10年間一戸建てに居住し、現在はマンションに居住しておりますので、一戸建て・マンションそれぞれの良い点、悪い点など実際に住んでみて分かることなどもお伝えします。 私は代表者ですので、無責任な仕事は致しません!お一人お一人のお客様の為に責任をもって対応させて頂きます。

スタッフ情報を見る

トップへ戻る