富士屋不動産TOP > 株式会社富士屋不動産のブログ記事一覧 > 建売住宅の建物はオマケですか?

建売住宅の建物はオマケですか?

≪ 前へ|来年(2024年)の水災保険料が5段階に細分化— 板橋区のリスクは?   記事一覧   販売チラシを手直し|次へ ≫
カテゴリ:山本のブログ
ある仲介会社の営業スタッフが言ってました。

某ビルダーの建売を販売するとき、「建物はオマケみたいなものですから」とお客様へ伝えるそうです。

お客様によっては立地が最優先で、建物は“ただのハコ”だから、必要なスペースがあればいいという方もいるのかも知れません。

弊社は不動産会社にも係わらず、ブログの内容が建物の造りや性能のことばかり書いているのは、”いいハコ“買えば暮らし方が変わる、資産価値も保てると思っているからです。

高ければ安心ということではありませんが、“いいハコ”造るには当然コストが掛かります。

“オマケのようなハコ”だったら安く買えるのかもしれません。

某ビルダーが販売している物件の建物価格を見ると、目を疑うような安さです。

立地、価格、間取りだけで判断する方にとっては、とても魅力的ですから、すぐに売れてしまうでしょう。

実際に値ごろ感のある物件は早く売れてしまうので、早く決断しないと他の人に取られるからと、営業スタッフの言葉だけを鵜呑みにして買うのはお勧めしませんよ。

決断を下す前に、ご自身でも物件やビルダーのこと調べてください。

家電のようにネットで買っても、量販店で買っても同じということは、不動産には当てはまりません。

ネットで簡単に調べることができる時代です。

週刊誌に載っていることが、自分の家でも起こることがないように冷静に判断してください。

今日はこの辺で。
では、また。

お名前とメールアドレスだけ!!
お問い合わせ

来店相談

電話でのお問い合わせ

ブログ記事 カテゴリー


不動産売却


≪ 前へ|来年(2024年)の水災保険料が5段階に細分化— 板橋区のリスクは?   記事一覧   販売チラシを手直し|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

山本 亮 最新記事



山本 亮

住宅の設計、施工管理、建売用土地仕入れを経験した住宅のプロの目線で、お客様のお住まい探しをお手伝いさせて頂きます。また、10年間一戸建てに居住し、現在はマンションに居住しておりますので、一戸建て・マンションそれぞれの良い点、悪い点など実際に住んでみて分かることなどもお伝えします。 私は代表者ですので、無責任な仕事は致しません!お一人お一人のお客様の為に責任をもって対応させて頂きます。

スタッフ情報を見る

トップへ戻る