富士屋不動産TOP > 株式会社富士屋不動産のブログ記事一覧 > 24時間換気の給気口カバーを改良、外気とエアコンの風を混ぜてみる。

24時間換気の給気口カバーを改良、外気とエアコンの風を混ぜてみる。

≪ 前へ|【実験】家の気密性が悪いと、暖かい空気は上から逃げて冷たい空気が下から入ってくる。   記事一覧   【アトラス加賀】桜舞う石神井川と公園の緑を楽しむ。|次へ ≫
カテゴリ:お役立ち情報
リンク付きアコーディオンリスト

24時間換気の給気口から入る冷気対策、プラダンで作ったカバーやマスカーで作ったダクトをエアコンに吸わせるなどを試してみましたが、今回は給気口からの新鮮な空気とエアコンから出る暖気が混ざるように、カバーを改良してみました。
※マスカーで作ったダクトは、雪の日にダクトのビニールがびちゃびちゃに結露したので、すぐ撤去してます。

▼これまでの給気口カバーはこちら▼

今回の給気口カバーはこちら
24時間換気給気口カバー 24時間換気給気口カバー
真上から抜くのではなく、斜め上から外気が入るようにして、エアコンからでる暖気にぶつかるようにしてみました。

給気口カバーからの外気

▲画像をタップするとYoutube動画をご覧になれます。

ミストで空気の流れを確認してみると、いい感じに外気と暖気がぶつかっていることが分かります。

プラダンは100円ですので、24時間換気から入る冷気が気になる方は、ぜひ一度お試しください!

では、また次回のブログでお会いしましょう。


ご質問やご相談などお気軽にご連絡ください。お名前とメールアドレスだけでお問い合わせできます。


≪ 前へ|【実験】家の気密性が悪いと、暖かい空気は上から逃げて冷たい空気が下から入ってくる。   記事一覧   【アトラス加賀】桜舞う石神井川と公園の緑を楽しむ。|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

山本 亮 最新記事



山本 亮

住宅の設計、施工管理、建売用土地仕入れを経験した住宅のプロの目線で、お客様のお住まい探しをお手伝いさせて頂きます。また、10年間一戸建てに居住し、現在はマンションに居住しておりますので、一戸建て・マンションそれぞれの良い点、悪い点など実際に住んでみて分かることなどもお伝えします。 私は代表者ですので、無責任な仕事は致しません!お一人お一人のお客様の為に責任をもって対応させて頂きます。

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


板橋区西台2丁目新築一戸建て

板橋区西台2丁目新築一戸建ての画像

価格
5,590万円
種別
新築一戸建
住所
東京都板橋区西台2丁目3-20
交通
西台駅
徒歩18分

練馬区土支田3丁目新築一戸建て

練馬区土支田3丁目新築一戸建ての画像

価格
6,190万円
種別
新築一戸建
住所
東京都練馬区土支田3丁目13-3
交通
石神井公園駅
徒歩22分

板橋区仲宿 売地

板橋区仲宿 売地の画像

価格
6,399万円
種別
売地
住所
東京都板橋区仲宿31
交通
板橋区役所前駅
徒歩5分

板橋区仲宿 売地

板橋区仲宿 売地の画像

価格
6,550万円
種別
売地
住所
東京都板橋区仲宿26-7
交通
板橋区役所前駅
徒歩11分

トップへ戻る