富士屋不動産TOP > 株式会社富士屋不動産のブログ記事一覧 > そもそもUa値とは何だ!?

そもそもUa値とは何だ!?

≪ 前へ|断熱性能等級4を上回る等級5、6、7が出来るかも?   記事一覧   この週末は朝晩冷え込むそうです。|次へ ≫

そもそもUa値とは何だ!?

カテゴリ:お役立ち情報
2021年11月 9日投稿

Ua値とは?

住宅の断熱性能を調べると出てくるUa値とは、いったい何の指標か分かりますか?

Ua値とはユーエーチと読み、一言でいうと「熱の逃げやすさ」を表す指標で、数値が小さいほど性能が高いというものです。

正式には、外皮平均熱貫流率という住宅の内部から床、外壁、屋根や開口部などを通過して外部へ逃げる熱量を外皮(外気や土に面する面積)全体で平均した値になります。


現在、販売されている建売住宅のUa値、断熱等級4の物件であれば0.87W/㎡k以下という数値になります。

このUa値はSUUMOなどの不動産サイトや販売チラシには記載されていないので、断熱等級4であるか、そうでないかしか判断する方法がありません。

令和3年11月現在、住宅性能表示において断熱等級4は最高等級になりますので、Ua値0.87以下であれば、建売住宅でも一条工務店さんなどの超高性能な家でも国の基準においては同一レベルになってしまいます。

ちなみに一条工務店さんのHPをみると「i-smart」ブランドのUa値は0.25W/㎡Kですので、建売住宅の約3.5倍熱が逃げにくい性能になります。

昨日のブログで紹介しましたが、国交省は、断熱等級5、6、7の新設を検討しているそうです。

尚、新築住宅において令和7年(2025年)度から断熱等級4を義務化、断熱等級5を予定しているUa値0.6W/㎡Kを遅くても令和12年(2030年)までに義務化する方針を打ち出しました。

断熱性能の違いは省エネだけではなく、子供のアレルギーや高齢者のヒートショックや高血圧など健康問題にもつながるの知っていますか?

断熱性能の低い家でも、高性能なエアコンで暖めればいいんじゃん!と思った方、キケンですよ~

断熱性能の低い家ってエアコンの効きも悪いですからね!!

断熱性能の高い家、欲しい方は富士屋不動産へご連絡下さい。

富士屋不動産では板橋区・北区・豊島区を中心に不動産情報を豊富に取り扱っております。

株式会社富士屋不動産
電話:03-5248-6228
お気軽にどうぞ

メールでのお問合せは


LINE@からのご相談も可能です。

友だち追加

インスタ始めました。


≪ 前へ|断熱性能等級4を上回る等級5、6、7が出来るかも?   記事一覧   この週末は朝晩冷え込むそうです。|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 周辺施設検索
  • 板橋区の小学校一覧
  • 豊島区の小学校一覧
  • 北区の小学校一覧
  • 売却
  • 会員バナー
  • 会員登録がお済の方はこちら

  • 掲載物件数
    ロード中
    公開物件数
    ロード中
    会員物件数
    ロード中
  • 山本オススメ物件
  • ブログ
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社富士屋不動産
    • 〒173-0005
    • 東京都板橋区仲宿48-10
    • TEL/03-5248-6228
    • FAX/03-5248-6628
    • 東京都知事 (3) 第93007号
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中
  • SSL

    本ページは、SSL技術によって暗号化し、
    入力情報を保護しています。

 おすすめ物件


グランフィーネ加賀

グランフィーネ加賀の画像

価格
6,380万円
種別
中古マンション
住所
東京都板橋区加賀1丁目14-1
交通
板橋区役所前駅
徒歩10分

板橋区泉町新築一戸建て

板橋区泉町新築一戸建ての画像

価格
6,590万円
種別
新築一戸建
住所
東京都板橋区泉町
交通
本蓮沼駅
徒歩8分

板橋区徳丸5丁目新築一戸建て全4棟

板橋区徳丸5丁目新築一戸建て全4棟の画像

価格
4,780万円
種別
新築一戸建
住所
東京都板橋区徳丸5丁目25-11
交通
東武練馬駅
徒歩18分

豊島区上池袋3丁目新築一戸建て全2棟

豊島区上池袋3丁目新築一戸建て全2棟の画像

価格
8,880万円
種別
新築一戸建
住所
東京都豊島区上池袋3丁目20-7
交通
板橋駅
徒歩10分

トップへ戻る