
弊社の近くの八百屋さんで働いているSさんと昼食

『今日の午前中はゆず


ゆず湯に入ると1年風邪を引かないそうですが、まだ間に合う方は今から【ゆず】入れてみては如何ですか

さて、冬至といえば太陽の高度

マンションなどの中高層建築物を建てる時には日影規制という規制がかかりますが、この規制も冬至の時の影響を勘案するんですよ。
東京では冬至の時期の太陽高度は約32度、夏至では約78度です。
皆様が物件のご見学をされる際、日当たりを気にされますよね

ということは、この時期が一番日当たりが悪くなるので、完成前の物件でも気になる物件があれば外壁や養生シートにどれだけ日が差しているか確認してみては如何ですか

この時期は南道路面の物件でも、道路反対側の建物の状況によって2階にも日が入らない事もあるので、この時期の日当たりだけを見て購入を断念するのは勿体ないと思いませんか?
もちろん1年中日当たりの良い物件を購入する事に越したことはありませんが、なかなかそのような物件は見つかりませんよね

工事中の物件で気になるものがあれば、お気軽にお問合わせ下さい。
設計、施工管理、建売用土地仕入れを経験したプロの目線でアドバイスさせて頂きます
