”去年”
リビングエアコンを24時間稼働、就寝中は状況に応じて寝室エアコンも併用。
”今年”
起床から就寝前まではリビングエアコンを稼働、就寝時は使用していない部屋のエアコン(下記のAC①)を稼働し、寝室やリビングにはサーキュレーター(下記の青い〇)で冷気を送り込む。
第一弾は梅雨時期を含めた6月13日~7月12日(7月として記載します)になります。
※消費量や請求額はエアコンだけのものではなく、他の家電など全てを含んだものです。
2020年7月 消費量:382kWh 請求額:9,104円 再計算額:10,115円
2021年7月 消費量:315kWh 請求額:8,169円 再計算額:9,207円
2022年7月 消費量:424kWh 請求額:14,087円 再計算額:11,263円
2023年7月 消費量:406kWh 請求額:10,771円
今年からワットチェッカーとスイッチボットプラグを導入したので、エアコン単独の消費電力量を測ることができるようになりました。
2023年7月分のエアコン消費電力量は197.85kWhでした。
2022年は梅雨明けが6月27日と例年と比べて早かったせいか、2021年より約100kWhも消費量が増えていますね。
今年の梅雨明けは7月22日になりますが、2022年と大きく変わらない消費量になっていました。
2023年の夏は猛暑日が続いているので、8月分の電気代と消費量は結構いっちゃう可能性がありますね(;^_^A
9月までは24時間つけっぱなしにする予定ですので、毎月このブログにアップしようと思います。
今日はこの辺で。
では、また次回のブログでお会いしましょう。