富士屋不動産TOP > 株式会社富士屋不動産のブログ記事一覧 > エアコン24時間つけっぱなしにしてみた2023年7月版

エアコン24時間つけっぱなしにしてみた2023年7月版

≪ 前へ|ミーレ食器洗い機 リアル体験会   記事一覧   最長50年返済の住宅ローンが誕生。|次へ ≫
カテゴリ:お役立ち情報
タグ 断熱・省エネ #光熱費

去年に続き今年も、梅雨時期から24時間エアコンつけっぱなしにチャレンジしておりますので、過去3年分の電気代と電気消費量を比べてみようと思います。

去年と同じ運用では面白くありませんので、今年は少しエアコンの運用方法を変えています。

”去年”
リビングエアコンを24時間稼働、就寝中は状況に応じて寝室エアコンも併用。

今年”
起床から就寝前まではリビングエアコンを稼働、就寝時は使用していない部屋のエアコン(下記のAC①)を稼働し、寝室やリビングにはサーキュレーター(下記の青い〇)で冷気を送り込む。


第一弾は梅雨時期を含めた6月13日~7月12日(7月として記載します)になります。

【「ガス温水式床暖房」と「エアコン暖房」の光熱費、どちらがお得??】と同様に燃料費調整、再エネ賦課金などを合わせる為、今シーズンのもので再計算した金額も併せて書きました。
※消費量や請求額はエアコンだけのものではなく、他の家電など全てを含んだものです。
        
2020年7月 消費量:382kWh 請求額:9,104円 再計算額:10,115円
2021年7月 消費量:315kWh 請求額:8,169円 再計算額:9,207円
2022年7月 消費量:424kWh 請求額:14,087円 再計算額:11,263円
2023年7月 消費量:406kWh 請求額:10,771円

今年からワットチェッカーとスイッチボットプラグを導入したので、エアコン単独の消費電力量を測ることができるようになりました。
2023年7月分のエアコン消費電力量は197.85kWhでした。

2022年は梅雨明けが6月27日と例年と比べて早かったせいか、2021年より約100kWhも消費量が増えていますね。

今年の梅雨明けは7月22日になりますが、2022年と大きく変わらない消費量になっていました。

2023年の夏は猛暑日が続いているので、8月分の電気代と消費量は結構いっちゃう可能性がありますね(;^_^A

9月までは24時間つけっぱなしにする予定ですので、毎月このブログにアップしようと思います。

8月分はこちら

今日はこの辺で。
では、また次回のブログでお会いしましょう。

DIY           


不動産売却





≪ 前へ|ミーレ食器洗い機 リアル体験会   記事一覧   最長50年返済の住宅ローンが誕生。|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

山本 亮 最新記事



山本 亮

住宅の設計、施工管理、建売用土地仕入れを経験した住宅のプロの目線で、お客様のお住まい探しをお手伝いさせて頂きます。また、10年間一戸建てに居住し、現在はマンションに居住しておりますので、一戸建て・マンションそれぞれの良い点、悪い点など実際に住んでみて分かることなどもお伝えします。 私は代表者ですので、無責任な仕事は致しません!お一人お一人のお客様の為に責任をもって対応させて頂きます。

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


杉並区高円寺北3丁目新築一戸建て

杉並区高円寺北3丁目新築一戸建ての画像

価格
9,280万円
種別
新築一戸建
住所
東京都杉並区高円寺北3丁目38-14
交通
高円寺駅
徒歩10分

練馬区土支田3丁目新築一戸建て

練馬区土支田3丁目新築一戸建ての画像

価格
6,390万円
種別
新築一戸建
住所
東京都練馬区土支田3丁目13-3
交通
石神井公園駅
徒歩22分

板橋区西台2丁目新築一戸建て

板橋区西台2丁目新築一戸建ての画像

価格
5,790万円
種別
新築一戸建
住所
東京都板橋区西台2丁目3-20
交通
西台駅
徒歩18分

アトラス加賀

アトラス加賀の画像

価格
1億980万円
種別
中古マンション
住所
東京都板橋区加賀1丁目8-16
交通
新板橋駅
徒歩10分

トップへ戻る