富士屋不動産TOP > 株式会社富士屋不動産のブログ記事一覧 > 高額な建売住宅=高品質とは限らない!施工のチェックポイントとは?

高額な建売住宅=高品質とは限らない!施工のチェックポイントとは?

≪ 前へ|キャッチセールスに惑わされず、冷静な判断を!   記事一覧   建築看板すらない建売住宅は要注意!!|次へ ≫
カテゴリ:こんな建売はオススメしません
リンク付きアコーディオンリスト

タグ一覧

「子どもを自由に走り回らせたい」、「4LDKの家がほしい」、「車庫代がもったいないから車庫付きの一戸建てがほしい」――こんな理由で板橋区で一戸建てを探している方も多いでしょう。特に、小さなお子さんがいる家庭では、のびのび過ごせる広い家を求めるのは当然でしょう。

最近は、板橋区でも6,000万円台どころか、1億円近くの建売住宅も珍しくなくなりました。しかし、高額な建売=高品質とは限らないのが現実です。

最近通りがかりで見た8,000万円の建売住宅では、ちょうどビルトインガレージ部分の断熱材施工が行われていました。しかし、その施工方法を見ると「この家、大丈夫かな…?」と心配になる点がありました。

ビルトインガレージのある住宅では、ガレージの上がリビングになるケースが多いです。この部分の断熱施工が不十分だと、たとえ床暖房があっても冬の床は冷え込み、快適な住環境を損なう可能性があります。

本来、快適な室内環境を確保するためには、2階の床下地の真下に断熱材を施工するのが理想です。しかし、この建売住宅ではガレージの天井裏側に断熱材を施工していました。

ビルトインガレージ上の断熱施工


施工精度が2階リビングの快適性を左右する
特に最近の建売は、2階リビングの間取りが増えているので、ビルトインガレージの上部の断熱施工は重要です。

もし施工が不十分だと、
・冬は足元が冷えてしまう
・2階の床下で結露が発生しやすくなる
といった問題が発生しやすくなります。

こうしたリスクを避けるためにも、購入を検討する建売住宅では、工事中の施工方法をしっかり確認することが大切です。

価格が高いからといって必ずしも施工がしっかりしているとは限りません。家の性能は、後から改善しようとすると大きなコストがかかります。せっかく高額な住宅を購入するなら、施工の精度もしっかり確認して、家族が快適に暮らせる住まいを選んでほしいと思います。



タグ一覧

ご質問やご相談などお気軽にご連絡ください。お名前とメールアドレスだけでお問い合わせできます。


≪ 前へ|キャッチセールスに惑わされず、冷静な判断を!   記事一覧   建築看板すらない建売住宅は要注意!!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

山本 亮 最新記事



山本 亮

住宅の設計、施工管理、建売用土地仕入れを経験した住宅のプロの目線で、お客様のお住まい探しをお手伝いさせて頂きます。また、10年間一戸建てに居住し、現在はマンションに居住しておりますので、一戸建て・マンションそれぞれの良い点、悪い点など実際に住んでみて分かることなどもお伝えします。 私は代表者ですので、無責任な仕事は致しません!お一人お一人のお客様の為に責任をもって対応させて頂きます。

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


杉並区高円寺北3丁目新築一戸建て

杉並区高円寺北3丁目新築一戸建ての画像

価格
9,280万円
種別
新築一戸建
住所
東京都杉並区高円寺北3丁目38-14
交通
高円寺駅
徒歩10分

練馬区土支田3丁目新築一戸建て

練馬区土支田3丁目新築一戸建ての画像

価格
6,390万円
種別
新築一戸建
住所
東京都練馬区土支田3丁目13-3
交通
石神井公園駅
徒歩22分

板橋区西台2丁目新築一戸建て

板橋区西台2丁目新築一戸建ての画像

価格
5,790万円
種別
新築一戸建
住所
東京都板橋区西台2丁目3-20
交通
西台駅
徒歩18分

アトラス加賀

アトラス加賀の画像

価格
1億980万円
種別
中古マンション
住所
東京都板橋区加賀1丁目8-16
交通
新板橋駅
徒歩10分

トップへ戻る