富士屋不動産TOP > 株式会社富士屋不動産のブログ記事一覧 > 気密性の高いマンションと気密性の低い建売住宅の換気量を測ってみました。

気密性の高いマンションと気密性の低い建売住宅の換気量を測ってみました。

≪ 前へ|車を買う時は気にする燃費、家を買う時に燃費を気にしますか?   記事一覧   「ガス温水式床暖房」と「エアコン暖房」の光熱費、どちらがお得か計算してみました。|次へ ≫
カテゴリ:お役立ち情報
一般的にマンションは気密性が高くC値は0.5程度、気密処理を行っていない木造一戸建てのC値は2~5程度と言われています。

気密性の低い家は24時間換気を行っていても、給気口から入る新鮮な空気より壁、床下などにあるすき間から入ってくる汚れた空気の方が多いこともあるようです。

そこで今回は、我が家(マンション)と販売中の建売住宅とで、24時間換気用の給気口から入る風量と換気扇から排気される風量を計測してみました。

タグ一覧

マンションの換気量

マンション間取り 給排気経路
先ずは気密性の高いマンションからお伝えします。

青い矢印は給気、赤い線はトイレ・洗面室にある換気扇で排気、黄色の矢印はキッチンレンジフード連動式の給気、黄色の線はレンジフードの排気になります。

今回は24時間換気の給排気量の計測ですので、コンロの換気扇は回しておりませんので黄色部分は計測しておりません。









TESTOを使って給気量を計測


使用した機材はtesto社の熱線式風速計で本格的なフードではなく、建築知識ビルダーズ50号に掲載されていた収納箱を代用した計測方になりますので、精度の高いものではないことを予めご承知おきください。












マンション 給排気量
青い矢印の給気口から入る風量
洋室1:22.3m3/h
洋室2:26.6m3/h
LDK:42.1m3/h
合計:91m3/h
赤い線の換気扇で行う排気量
トイレ:46.1m3/h
洗面室:49.5m3/h
合計:95.6m3/h

給気が91m3/hに対して排気が95.6m3/hですので、給気口以外にあるすき間からすき間風が入っているようです。


引き違い窓は気密性が低いと言われていますが、まさに我が家の場合も引き違い窓から強烈なすき間風が入ってきます。

引き違い窓からのすき間風

キッチンの換気扇を廻していない状況で、これだけのすき間風が入ってくるのは衝撃でしたね。

尚、他の引き違い窓からは、ここまでの風は入ってきませんでした。

建売住宅の換気量

つづいて建売住宅の換気量を計測しましたが、間取り図などは掲載できませんので数値のみお伝えします。
建売住宅の換気量
給気口から入る風量は
洋室1:11.3m3/h
LDK:7.4m3/h
ホール:7.4m3/h
洋室2:11.6m3/h
洋室3:8.5m3/h
合計:46.2m3/h

換気扇で行う排気量は
トイレ1:30.0m3/h
トイレ2:30.3m3/h
洗面室:30.3m3/h
合計:90.6m3/h
給気が46.2m3/hに対して排気が90.6m3/hですので、換気扇から排出する空気の半分は給気口以外のすき間から入っていることが分かりました。

断熱性能だけ上げても、気密処理、気流止めを行っていないと、たくさんあるすき間から冷気が入り込みますので、暖房を入れてもお部屋が暖まらないのは気密が悪いからです。

また、一戸建ては開放感を演出する為、やたらと窓をたくさん設置しますが、建売住宅で使われている窓は断熱性能が低いものも多く、窓から容赦なく冷気が逃げてしまいますので、日の当たらない窓、普段開け閉めしない窓は断熱材などで塞いでしまうのもありですね。

冬場に陽射しの入る窓であれば、内窓の設置がお勧めです。

●関連記事

タグ一覧

お名前とメールアドレスだけでお問い合わせできます。


≪ 前へ|車を買う時は気にする燃費、家を買う時に燃費を気にしますか?   記事一覧   「ガス温水式床暖房」と「エアコン暖房」の光熱費、どちらがお得か計算してみました。|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

山本 亮 最新記事



山本 亮

住宅の設計、施工管理、建売用土地仕入れを経験した住宅のプロの目線で、お客様のお住まい探しをお手伝いさせて頂きます。また、10年間一戸建てに居住し、現在はマンションに居住しておりますので、一戸建て・マンションそれぞれの良い点、悪い点など実際に住んでみて分かることなどもお伝えします。 私は代表者ですので、無責任な仕事は致しません!お一人お一人のお客様の為に責任をもって対応させて頂きます。

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


板橋区西台2丁目新築一戸建て

板橋区西台2丁目新築一戸建ての画像

価格
5,590万円
種別
新築一戸建
住所
東京都板橋区西台2丁目3-20
交通
西台駅
徒歩18分

練馬区土支田3丁目新築一戸建て

練馬区土支田3丁目新築一戸建ての画像

価格
6,190万円
種別
新築一戸建
住所
東京都練馬区土支田3丁目13-3
交通
石神井公園駅
徒歩22分

板橋区仲宿 売地

板橋区仲宿 売地の画像

価格
6,399万円
種別
売地
住所
東京都板橋区仲宿31
交通
板橋区役所前駅
徒歩5分

板橋区仲宿 売地

板橋区仲宿 売地の画像

価格
6,550万円
種別
売地
住所
東京都板橋区仲宿26-7
交通
板橋区役所前駅
徒歩11分

トップへ戻る