富士屋不動産TOP > 株式会社富士屋不動産のブログ記事一覧 > お風呂の窓がデカすぎる!家の寒さ問題を左右する重要なポイント

お風呂の窓がデカすぎる!家の寒さ問題を左右する重要なポイント

≪ 前へ|建売住宅の見学時のチョーマニアックなポイント、キッチンの排水管見たことありますか?   記事一覧   新築物件内見レポート: 手前の家と奥の家、どちらを勧める?|次へ ≫
カテゴリ:新築住宅購入時のポイント
昨日のブログで触れた内容と少し似ていますが、これも見逃せない重要な問題です。今回は、「お風呂の窓が大きすぎる家」についてお話しします。

以前の記事「建売住宅は余計な窓が多すぎる?」でも触れましたが、建売住宅では窓が多すぎるケースがよく見受けられます。窓が少ないと「コスト削減された家」に見えたり、完成時に壁ばかりで開放感がないと感じるため、分譲会社が窓を多めに設置してしまうのではないでしょうか。

私が土地の仕入れや企画をしていた頃も、確かに窓が多めの設計をしていた記憶があります(笑)。その最終形ともいえるのが、今回のテーマである「お風呂の窓が大きすぎる家」です。
タグ一覧

大きすぎるお風呂の窓の問題点

やたら大きな窓をつけた最終形がこれかもしれません。

お風呂の窓がデカすぎる

お部屋に設置する窓と変わらないサイズのお風呂場の窓、これが問題です。もし温泉旅館のように美しい庭が見えるのであればいいのですが、開けても隣家の壁しか見えないことが多いのです。しかも、このような大きな窓がお風呂場の1階にあるにもかかわらず、面格子すらついていない場合もあります。

次に挙げるのは、面格子が付いている例です。このくらいのサイズであれば、まだ許容範囲でしょうか?

お風呂に大きい窓

分譲会社や設計者は「窓が大きい方が開放感があり、早く売れる」と考えているのかもしれません。あるいは、お客様から「窓を開けて換気したい」という要望が多いのかもしれません。しかし、引き違い窓などを無計画に採用してしまうと、寒さやプライバシーの問題が発生する可能性があります。

寒さの原因は窓の性能

以前から何度もお伝えしていますが、家の寒さの主な原因は窓の性能にあります。特に、お風呂場に大きな窓を設置すると、外からの冷気が入り込みやすくなり、冬場に寒くなってしまいます。

もし今の家のお風呂に大きな窓がある場合は、スタイロフォームなどで塞いでみてください。これだけでも、来冬にはかなり暖かく感じられると思います。

●関連記事

窓のないお風呂も選択肢

マンションのお風呂には窓がないことが一般的です。窓がなくても、換気扇を使えば効率的に空気を入れ替えることができます。

それでも、一戸建てであればお風呂場に窓が欲しいという方も多いでしょう。その場合は、性能の高い小さな窓を選ぶのがポイントです。そうすることで、開放感を確保しながら寒さ対策もできます。

次回のブログでも、家づくりや住宅選びに役立つ情報をお届けします。

タグ一覧

DIY           


不動産売却





≪ 前へ|建売住宅の見学時のチョーマニアックなポイント、キッチンの排水管見たことありますか?   記事一覧   新築物件内見レポート: 手前の家と奥の家、どちらを勧める?|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

山本 亮 最新記事



山本 亮

住宅の設計、施工管理、建売用土地仕入れを経験した住宅のプロの目線で、お客様のお住まい探しをお手伝いさせて頂きます。また、10年間一戸建てに居住し、現在はマンションに居住しておりますので、一戸建て・マンションそれぞれの良い点、悪い点など実際に住んでみて分かることなどもお伝えします。 私は代表者ですので、無責任な仕事は致しません!お一人お一人のお客様の為に責任をもって対応させて頂きます。

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


杉並区高円寺北3丁目新築一戸建て

杉並区高円寺北3丁目新築一戸建ての画像

価格
9,280万円
種別
新築一戸建
住所
東京都杉並区高円寺北3丁目38-14
交通
高円寺駅
徒歩10分

練馬区土支田3丁目新築一戸建て

練馬区土支田3丁目新築一戸建ての画像

価格
6,390万円
種別
新築一戸建
住所
東京都練馬区土支田3丁目13-3
交通
石神井公園駅
徒歩22分

板橋区西台2丁目新築一戸建て

板橋区西台2丁目新築一戸建ての画像

価格
5,790万円
種別
新築一戸建
住所
東京都板橋区西台2丁目3-20
交通
西台駅
徒歩18分

アトラス加賀

アトラス加賀の画像

価格
1億980万円
種別
中古マンション
住所
東京都板橋区加賀1丁目8-16
交通
新板橋駅
徒歩10分

トップへ戻る