富士屋不動産TOP > 株式会社富士屋不動産のブログ記事一覧 > 外観はシンプルが一番

外観はシンプルが一番

≪ 前へ|旧耐震マンションだからNG?耐震補強&管理体制をチェックしましょう。   記事一覧   24時間換気の冷気・熱気をエアコンへ直送!簡単DIYで解決できるかも?|次へ ≫
カテゴリ:新築住宅購入時のポイント
住宅の外観デザインは、見た目だけでなく、長期的な住みやすさや維持費にも大きな影響を及ぼします。今日は、シンプルな形状の家と、デコボコした複雑な外観の家の性能と雨漏りやメンテナンス費を比較してみます。
リンク付きアコーディオンリスト

タグ一覧

たとえば、下のイラストのような建築面積26.5㎡(約8坪)の家があるとします。

四角い家とデコボコした平面の家


外壁面積と熱損失の違い

・シンプルな四角い家(青い家)
外壁の周長:21.84m
壁の高さが9mの場合:外壁面積は196.56㎡

・複雑な形の家(赤い家)
外壁の周長:23.66m
壁の高さが9mの場合:外壁面積は212.94㎡

赤い家の方が16.38㎡分、外壁面積が多くなります。
例えば、断熱等級5、UA値0.6W/㎡Kで計算すると、0.6W/㎡K×16.38㎡=約9.8W/K分、赤い家の方が熱損失が多くなります。僅かではありますが、同じ床面積でも外壁が複雑な形状の家の方が、熱損失が多くなりました。

さらに、複雑な形状では、外壁や屋根など接合部が多くなるため、気密性能を確保するのが難しくなります。すき間風が入ることにより、冷暖房効率が低下するほか、結露やカビの発生リスクも高まります。シンプルな形状の家は、気密施工もしやすく、エネルギー効率の良い快適な住環境を実現しやすいと言えます。

雨漏りリスクとメンテナンス費用の観点

外壁の形状が複雑になると、以下のような問題も発生します。

四角い家とデコボコした平面の家

・外壁施工の複雑さ
青い家では角が4か所ですが、赤い家では角が8か所あります。一次防水の外壁シーリングや、二次防水の防水シートの施工箇所が増えるため、施工ミスのリスクや将来的なメンテナンス費用の増加が懸念されます。

・屋根防水の複雑さ
デコボコした形状は屋根にも影響を与え、「谷」と呼ばれる部分が複数できると、雨水が集中しやすくなります。これにより、雨漏りのリスクが高まり、施工時にも細心の注意が必要となります。

屋根の谷


デザイン性と実用性のバランス

最近、外観に個性を出すために、あえて壁の一部を5~10センチ出すデザインが見受けられます。確かに、こうしたデザインは見た目にインパクトがありますが、その分、デメリットもあります。
デコボコした外観 デコボコした外観
・断熱性能の悪化
外壁面積が増えることで断熱材の必要面積も拡大し、冷暖房効率が低下します。形状が複雑化することで、断熱欠損のリスクも高くなります。

・雨漏りのリスク増大
屋根や外壁の複雑な継ぎ目が原因で、雨水の侵入リスクが高まります。

・メンテナンス費用の増加
複雑な構造は、施工や補修時の手間がかかり、将来的なメンテナンス費用が増加する可能性があります。

建築家の飯塚さんが設計された家を数件見学したことがありますが、シンプルでありながらも十分にかっこいいデザインを実現していました。

まとめ

シンプルな形状でもデザイン性を高めることはできますし、何より耐久性を高め、雨漏りリスクを低減させ、将来的なメンテナンス費用を抑える効果が期待できます。

もちろん、デザイン重視で家探しをされている方もいらっしゃると思いますし、個性的な外観を求める方もいると思いますが、デコボコした家=デザイン性が高い家ではないと思いますが、いかがでしょうか?

ぜひ、あなたのご意見をお聞かせください。

では、また次回のブログでお会いしましょう。



タグ一覧

ご質問やご相談などお気軽にご連絡ください。お名前とメールアドレスだけでお問い合わせできます。


≪ 前へ|旧耐震マンションだからNG?耐震補強&管理体制をチェックしましょう。   記事一覧   24時間換気の冷気・熱気をエアコンへ直送!簡単DIYで解決できるかも?|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

山本 亮 最新記事



山本 亮

住宅の設計、施工管理、建売用土地仕入れを経験した住宅のプロの目線で、お客様のお住まい探しをお手伝いさせて頂きます。また、10年間一戸建てに居住し、現在はマンションに居住しておりますので、一戸建て・マンションそれぞれの良い点、悪い点など実際に住んでみて分かることなどもお伝えします。 私は代表者ですので、無責任な仕事は致しません!お一人お一人のお客様の為に責任をもって対応させて頂きます。

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


板橋区西台2丁目新築一戸建て

板橋区西台2丁目新築一戸建ての画像

価格
5,590万円
種別
新築一戸建
住所
東京都板橋区西台2丁目3-20
交通
西台駅
徒歩18分

練馬区土支田3丁目新築一戸建て

練馬区土支田3丁目新築一戸建ての画像

価格
6,190万円
種別
新築一戸建
住所
東京都練馬区土支田3丁目13-3
交通
石神井公園駅
徒歩22分

板橋区仲宿 売地

板橋区仲宿 売地の画像

価格
6,399万円
種別
売地
住所
東京都板橋区仲宿31
交通
板橋区役所前駅
徒歩5分

板橋区仲宿 売地

板橋区仲宿 売地の画像

価格
6,550万円
種別
売地
住所
東京都板橋区仲宿26-7
交通
板橋区役所前駅
徒歩11分

トップへ戻る