リンク付きアコーディオンリスト
タグ一覧
寒さも少しずつやわらぎ、過ごしやすくなってきましたね!
今日は定休日ですので、前から気になっていた24時間換気の給気口にダクトを設置してみました。
24時間換気の給気口って、冬は冷たい空気が、夏は蒸し暑い空気がダイレクトに室内に入ってくるので、地味に不快なんですよね。特に夏は湿度がなかなか下がらないので、換気を絞ったりして工夫していました。
そこでふと思ったのが、「給気口から入ってくる空気を直接エアコンに吸わせれば、もっと快適になるんじゃない?」ということ。このアイデアは前々からあったのですが、ダクトを何で作るか悩んでいて、なかなか手をつけられずにいました。
事務所みたいにフレキシブルダクトを使うと見た目が気になるし、処分するのも面倒です。そこで今回は、マスカー(養生用のビニール)を円形状に加工して、簡易的なダクトを作ってみることにしました。
完成はこんな感じです!
併せて、レンジフード連動の給気口カバーも新調しました。今回は、上だけではなく横にも穴を開けてみました。これで少しでも効率よく空気を取り込めるかな?と期待しています。
我が家の場合、レンジフード連動の給気口の直線上に子供が座るダイニングチェアがあって、いつも食事中だけ寒いからとパーカーを着ていたんですよね。
▼併せて読んでほしい記事▼
ちなみに、新築一戸建ての場合、エアコンの近くに給気口が設置されていることもあるので、見学の際にはぜひチェックしてみてください。
では、また次回のブログでお会いしましょう。
タグ一覧
ご質問やご相談などお気軽にご連絡ください。お名前とメールアドレスだけでお問い合わせできます。