富士屋不動産TOP > 株式会社富士屋不動産のブログ記事一覧 > 板橋区の特徴⑦~【令和4年最新版】首都直下地震による板橋区の被害想定~

板橋区の特徴⑦~【令和4年最新版】首都直下地震による板橋区の被害想定~

≪ 前へ|自然災害のリスクは検討するけど、把握している人は少ない   記事一覧   電気、ガス代など光熱費が上がっていますね。断熱性能の低い建売・一戸建てを買うと光熱費の負担が重くなりそうです。|次へ ≫

板橋区の特徴⑦~【令和4年最新版】首都直下地震による板橋区の被害想定~

カテゴリ:板橋区の特徴
2022年5月26日投稿
タグ一覧

東京都は10年ぶりに「首都直下地震等による東京の被害想定」を見直し、令和4年5月25日に新たな被害想定を発表しました。これに伴い、板橋区の被害想定も改訂されました。東京都防災ホームページの最新情報はこちらからご覧いただけます。


●関連記事
過去に掲載したブログで、板橋区の首都直下地震の被害想定について触れましたが、今回の東京都の見直しに基づいて、改訂版をお届けします。板橋区の土砂災害ハザードマップや首都直下型地震の被害想定についてもご紹介していますので、ぜひご覧ください。

平成24年版と令和4年版の違い

平成24年版の被害想定では、「東京湾北部地震」が最も多くの被害をもたらすとされていましたが、令和4年版では「都心南部直下地震」に焦点を当てています。この見直しにより、死者数、負傷者数、建物全壊棟数の被害想定が小さくなったのは、建物の耐震化が進んだことや木造密集地域が減少したためです。

表の左側が平成24年版(東京湾北部地震)、右側が令和4年版(都心南部直下地震)の被害想定になります。
首都直下地震被害想定 平成24年と令和4年版の比較
前回の報告とは想定する地震が異なりますが、死者は前回想定より約3,600人減、負傷者は同約55,000人減、建物全壊棟数は同約34,000棟減と被害想定が小さくなったのは、建物の耐震化が進んだこと、木造密集地域が減ったことが理由のようです。

都心南部直下地震が起きた時の板橋区の震度予想

令和4年版の報告によると、「都心南部直下地震」(マグニチュード7.3)が冬の夕方、風速8m/s時に発生した場合、板橋区の総面積32.2㎢のうち、67.1%が震度6弱、32.9%が震度6強になると予測されています。特に、武蔵野台地側と低地側では震度分布に差が生じると見られています。

都心南部直下地震 震度分布

※イラスト:東京都防災ホームページ

板橋区の被害想定

平成24年版では死者・停電率・通信不通率が23区内で最も少なく、負傷者・建物全壊棟数・ガス供給停止数・上水道の断水率・下水道の管きょ被害率が2番目に少ない想定でしたが、今回の報告では大幅に被害想定が大きくなっています。

23区全体の被害想定は減っていますが、板橋区に限ってみると減るどころか増えた項目の方が多くなっています。想定される地震の発生個所の違いもあり、前回と比べて震度6強が想定される面積が前回(15.6%)の倍になる32.9%になり、また、都心部ほど木造建物が減り耐震性の高い建物が建築されたことも大きいのかと考えます。

板橋区の被害想定


全壊する建物の約8割は旧耐震基準

23区内で揺れによる全壊被害想定は75,501棟、多摩地区を含むと80,530棟(木造:68,938棟、非木造:11,593棟)のうち約8割は旧耐震基準の建物です。

マンションであれば新耐震基準、木造一戸建てであれば2000年基準以降であれば一応安全ということですね。
富士屋不動産がお勧めできる木造一戸建ての建築年次はこちら

板橋区内に存する木造住宅の耐震化率は80.4%で、未耐震住宅は約1万4千戸あります。今お住まいの家が旧耐震基準の賃貸物件であれば、早めにお住み替えすることも考えた方が良いかもしれません。

なお、板橋区は令和4年4月に「板橋区住宅耐震化緊急促進アクションプログラム」を策定し、「住宅については、令和7年度末までに耐震性の不足する住宅をおおむね解消する」と掲げました。
板橋区住宅耐震化緊急促進アクションプログラムの詳細はこちら

身の回りで起こり得る災害シナリオと被害の様相

避難所のピークは4日~1週間後で約300万人が避難者となり、そのうち避難所避難者は約200万人になると想定されています。避難所のピークが地震直後ではなく数日後になるのは、食料品、携帯トイレなど家庭内備蓄の枯渇などで在宅避難が困難になるためです。

東京都の発表によると、令和2年4月1日現在、都内で避難所約3200か所(協定施設等を含む。)、福祉避難所約1500か所が確保されていて、避難所の収容人数は約320万人となっています。また、内閣府が作成した避難所生活ガイドラインによると、「東日本大震災後は、海外から多くの支援者が訪れました。我が国の応急・復旧の迅速さに称賛する声があった一方で、避難所の生活環境については、国際的な難民支援基準を下回るという指摘があったことは重く受け止めなければなりません。」と書かれています。

避難所生活が、いかに過酷な状況か分かりますね。

在宅避難する為には、建物の耐震性能はもちろんのこと家具の転倒防止など自宅が安全であること、非常食や飲用水の確保など備蓄も必要になります。

なお、今回の報告においての揺れによる建物全壊棟数は、平成28年の熊本地震において耐震等級3の建物はほぼ無被害であったため、耐震等級3の建物については被害ゼロとして設定しているとのことです。

●関連記事

建売住宅の購入時に見ておきたいポイントと注意点⑩耐震等級について

一般的な建売住宅の耐震性能 多くの建売住宅においての耐震性能は、建築基準法に定められた最低限の耐震性能を満たす基準で建てられています。 現在の耐震基準は、数百年に一度程度の地震(震度6強から7程度)に対して倒壊、崩壊しない、数十年に一度発生する地震(震度5程度)では損傷しないという性能です。 震度6強から7程度の地震でも倒壊、崩壊しないというのは、2度の震度6強の地震を想定しておらず、一度目は命を守れるけど、2度目の地震では命は守れない可能性がある、そのまま住み続けられるという意味ではないのです。 続きは、後段で説明します。


これからお住まい探しをされる方は、耐震性能が高く、寒い冬場でも最低限の暖房で在宅避難ができる高断熱の家がお勧めです。

板橋区での一戸建てやマンションの購入については、地元に強い富士屋不動産へお気軽にご相談ください。

タグ一覧

お名前とメールアドレスだけでお問い合わせできます。


≪ 前へ|自然災害のリスクは検討するけど、把握している人は少ない   記事一覧   電気、ガス代など光熱費が上がっていますね。断熱性能の低い建売・一戸建てを買うと光熱費の負担が重くなりそうです。|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 周辺施設検索
  • 板橋区の小学校一覧
  • 豊島区の小学校一覧
  • 北区の小学校一覧
  • 売却
  • 会員バナー
  • 会員登録がお済の方はこちら

  • 掲載物件数
    ロード中
    公開物件数
    ロード中
    会員物件数
    ロード中
  • 山本オススメ物件
  • ブログ
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社富士屋不動産
    • 〒173-0005
    • 東京都板橋区仲宿48-10
    • TEL/03-5248-6228
    • FAX/03-5248-6628
    • 東京都知事 (3) 第93007号
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中
  • SSL

    本ページは、SSL技術によって暗号化し、
    入力情報を保護しています。

山本 亮 最新記事



山本 亮

住宅の設計、施工管理、建売用土地仕入れを経験した住宅のプロの目線で、お客様のお住まい探しをお手伝いさせて頂きます。また、10年前に新築一戸建てを購入し、現在はマンションに居住しておりますので、一戸建て・マンションそれぞれの良い点、悪い点など実際に住んでみて分かることなどもお伝えします。 私は代表者ですので、無責任な仕事は致しません!お一人お一人のお客様の為に責任をもって対応させて頂きます。

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


イニシア板橋桜レジデンス

イニシア板橋桜レジデンスの画像

価格
8,500万円
種別
中古マンション
住所
東京都板橋区本町29-11
交通
板橋本町駅
徒歩8分

板橋区志村2丁目売地全9区画

板橋区志村2丁目売地全9区画の画像

価格
6,380万円
種別
売地
住所
東京都板橋区志村2丁目8-15
交通
志村坂上駅
徒歩4分

豊島区池袋本町1丁目新築一戸建て

豊島区池袋本町1丁目新築一戸建ての画像

価格
1億1,180万円
種別
新築一戸建
住所
東京都豊島区池袋本町1丁目15-18
交通
北池袋駅
徒歩7分

加賀ガーデンハイツ

加賀ガーデンハイツの画像

価格
7,980万円
種別
中古マンション
住所
東京都板橋区加賀2丁目3-2
交通
板橋区役所前駅
徒歩8分

トップへ戻る