富士屋不動産TOP > 株式会社富士屋不動産のブログ記事一覧 > 板橋区で新築一戸建てを買うなら知っておきたい!②階段編

板橋区で新築一戸建てを買うなら知っておきたい!②階段編

≪ 前へ|工事中の一戸建て住宅、雨の日こそ見えるものがあります。   記事一覧   2023年4月からフラット35の制度が改正、省エネ基準への適合が必須になります。|次へ ≫

板橋区で新築一戸建てを買うなら知っておきたい!②階段編

カテゴリ:新築住宅購入時のポイント
2019年10月15日投稿
2020年 6月23日更新
2023年 3月24日更新

購入時に見ておきたいポイント②階段について

第二回目「階段」についてのご説明です。

建売住宅の階段は狭い?急なの?


タグ一覧

建売住宅の階段は狭い?急なの?

建売住宅の階段は狭くて急だというイメージがありませんか?
木造住宅の場合、一般的に900mm・910mmをモジュール(企画寸法)として設計します。したがって、建売住宅でも注文住宅でも階段の間口幅(踏み幅ではありません)はほぼ同じです。
※一部ハウスメーカーではメーターモジュール(1m)を採用している会社もあります。

実際の違いは、階段の踏み幅、特に廻り階段の部分の踏み幅にあります。これは建売住宅のメーカーにより大きく異なります。

4段廻りの階段とは?

先ずは建売住宅で一般的なパターンです。

建売住宅の4段廻り階段の例

4段廻り階段は、910mmモジュールの四角の中に4段の踏面があり、4段廻りと呼ばれます。




3段廻りの階段とは?

建売住宅の3段廻り階段の例

3段廻り階段は、910mmモジュールの四角の中に3段の踏面があり、パワービルダーの階段で多く用いられています。


写真や動画を見て頂ければ分かるように、当然4段廻りより3段廻りの方が踏み幅が広くなる為、より安全で上り下りしやすくなりますね。
厚生労働省の人口動態統計年報によると、平成21年の家庭内での階段及びステップからの転落や転倒で亡くなった方の数は480人で、そのうち約8割の381人が65歳以上、30歳~64歳の方も約2割の95人もいます。

病気を患っている、不安があるとき、健康がじゃいときや元気がないときには家探ししませんよね?
でも、数年先、数十年先にはご自身も必ず高齢者になりますので、今は大丈夫と思っていても、その先まで見越してみては如何でしょうか?
また、小さいお子様のいる方は、ぜひ3段廻りの階段を上り下りしてみてください。抱っこしながら階段を上り下りすると全然違いますよ。

なぜ4段廻りが多いのか?

では、なぜ建売住宅は4段廻りを多く採用するかというと、お部屋を広くとることが出来るからです。

3段廻りと4段廻り

4段廻りにすることにより、各フロアの部屋面積を約0.25帖増やすことができるんです。

特に狭小住宅の場合、1階は車庫スペース、玄関、ホール、寝室、お風呂、洗面室を設けますので、階段スペースを犠牲にすることが多いのです。

過去に4段廻り階段の物件を購入されたお客様のお話しです。
そのお客様は、高齢で単身の方でしたので、階段大丈夫ですか?と何度も確認しご購入頂きましたが、今でも3階に寝室があり、普通に上り下りされているそうで、「慣れれば平気よ」と仰るお客様もおられます。

4段廻りと3段廻りの併用もある

その他、3段廻りと4段廻りを併用しているメーカーもあります。

3段廻りと4段廻りの複合


こちらは下る側1段目の踏み幅を広くする為、下り側の1段目は3段廻り、上り側の1段目は4段廻りになっています。こちらのタイプの階段であれば、910㎜×2730㎜のサイズで納まりますので、お部屋を狭くする必要はありません。
ただし、デメリットもあります。
通常は1フロアあたり13段(上記図参照)で上がりきることが多いのですが、こちらは一部3段廻りで1段分の踏段が減りますので、12段で上がりきるようになっています。従って、1段ずつの蹴上(けあげ)高さが上がりますので、急に感じる方もいるかもしれませんね。
12段上がりの場合、天井高さを低くして調整している場合もあります。

続いては階段の断面図で、それぞれの勾配を見てみましょう。

階段の断面

左から階高(下階から上階までの高さ)が2.55mで12段上がり(1段あたりの蹴上212.5㎜)、階高2.65mで2.73mの4段回り(1段あたりの蹴上203.8㎜)、階高2.65mで3.185mの3段回りの勾配になります。
※勾配を見て頂くため、全てストレート階段での断面になります。
実際の周り階段の場合の踏み幅とは異なります。

3段回りの階段の方が勾配も緩くなるのがお分かり頂けると思います。

手摺りの位置も重要です

上記で紹介している手摺りの位置は全て階段の外側(外周部)に設置されていますが、一部の住宅では内側に設置されている物件もあります。
内側に設置することによって、コストダウンを図っているものかと思われます。
下記のイラストの赤い線(外側手摺り)と青い線(内側手摺り)の長さ分(細かくいうと青い点は縦方向に手摺りあります)、手摺りが短くすむのでコストダウンになります。

階段の動線

特に4段廻り階段の内側に手摺りがある場合は、手摺りを頼りながら上り下りする際に踏み幅の狭い方を通るので、小さいお子様のいるご家庭や老後が気になる方には向かないかもしれませんね。

まとめ

本日ご紹介した階段廻りはほんの一部であり、物件毎に階段の造りは異なります。物件ご見学時にどのタイプの階段か、何段で上がるか数えてみてはいかがでしょうか?
完成前の物件であれば、詳細図面や断面図で階高と階段の段数を確認する方法もありますよ。販売チラシの場合は正確ではありませんので、お気を付けくださいませ。

3段廻り、4段廻りの階段を体験してみたいという方、富士屋不動産へご連絡下さい。
階段だけではなく、プロの目線で様々な角度から物件選びのポイントをお伝えさせて頂きます。

では、また次回のブログでお会いしましょう。

タグ一覧

DIY           


不動産売却





≪ 前へ|工事中の一戸建て住宅、雨の日こそ見えるものがあります。   記事一覧   2023年4月からフラット35の制度が改正、省エネ基準への適合が必須になります。|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 周辺施設検索
  • 板橋区の小学校一覧
  • 豊島区の小学校一覧
  • 北区の小学校一覧
  • 売却
  • 会員バナー
  • 会員登録がお済の方はこちら

  • 掲載物件数
    ロード中
    公開物件数
    ロード中
    会員物件数
    ロード中
  • 山本オススメ物件
  • ブログ
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社富士屋不動産
    • 〒173-0005
    • 東京都板橋区仲宿48-10
    • TEL/03-5248-6228
    • FAX/03-5248-6628
    • 東京都知事 (3) 第93007号
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中
  • SSL

    本ページは、SSL技術によって暗号化し、
    入力情報を保護しています。

山本 亮 最新記事



山本 亮

住宅の設計、施工管理、建売用土地仕入れを経験した住宅のプロの目線で、お客様のお住まい探しをお手伝いさせて頂きます。また、10年前に新築一戸建てを購入し、現在はマンションに居住しておりますので、一戸建て・マンションそれぞれの良い点、悪い点など実際に住んでみて分かることなどもお伝えします。 私は代表者ですので、無責任な仕事は致しません!お一人お一人のお客様の為に責任をもって対応させて頂きます。

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


イニシア板橋桜レジデンス

イニシア板橋桜レジデンスの画像

価格
8,500万円
種別
中古マンション
住所
東京都板橋区本町29-11
交通
板橋本町駅
徒歩8分

板橋区志村2丁目売地全9区画

板橋区志村2丁目売地全9区画の画像

価格
6,380万円
種別
売地
住所
東京都板橋区志村2丁目8-15
交通
志村坂上駅
徒歩4分

豊島区池袋本町1丁目新築一戸建て

豊島区池袋本町1丁目新築一戸建ての画像

価格
1億1,180万円
種別
新築一戸建
住所
東京都豊島区池袋本町1丁目15-18
交通
北池袋駅
徒歩7分

加賀ガーデンハイツ

加賀ガーデンハイツの画像

価格
7,980万円
種別
中古マンション
住所
東京都板橋区加賀2丁目3-2
交通
板橋区役所前駅
徒歩8分

トップへ戻る