富士屋不動産TOP > 株式会社富士屋不動産のブログ記事一覧 > 一戸建てが寒いのは当たり前!?家の寒さに疑問を持ってほしい。

一戸建てが寒いのは当たり前!?家の寒さに疑問を持ってほしい。

≪ 前へ|築3年未満の住宅に住んでいる7割近い人が、冬の住まいに悩みがあるそうです。   記事一覧   高気密高断熱&高耐久の家の構造見学会があります。|次へ ≫
カテゴリ:山本のブログ
タグ #光熱費 #家が寒い #断熱・省エネ #リフォーム #新築一戸建て #新築住宅購入時のポイント #中古一戸建て 

先日お知らせしました、NHKクローズアップ現代【実は危ない!ニッポンの“寒すぎる”住まい】はご視聴いただけましたでしょうか?

まだ視聴されていないという方は、NHK+で1月24日19時57分まで配信されていますので、ぜひご視聴いただければと思います。

家が寒いのは当たり前!?

番組内で、「多くの人が子供の時から寒い家で生活してきて、家の寒さに疑問を持っていない」と慶應義塾大学の伊香賀先生が仰られていましたが、正に私自身も3年前までは、「一戸建てが寒いのは当たり前」と思っておりました。

また、床暖房が設置されたリビングと扉1枚隔てた廊下との温度差が10℃もある家、エアコンをつけても床付近が暖まらない家など、東京大学の前先生がサーモ写真を使って、その原因について紹介されています。

室内間の温度差、特にリビングと洗面脱衣室・浴室との温度差があると、ヒートショックの原因にもなりますので、今すぐにでも対策をされることをお勧めします。

放送でもありましたが、ヒートショックは高齢者だけではなく40代の方でも起こり得ますので、他人事ではなく自分事として考えてほしいです。

家の寒さ対策のポイントは「窓」

家の寒さ対策として最も有効なのは、「窓」の断熱性を上げることですので、家が寒いと思われている方は、内窓の設置を検討してみてはいかがでしょうか。

私の友人にも視聴を勧めていたところ、数人が内窓の設置を検討してみようと思ったと言っておりましたので、内窓の設置を検討するなら、国からの補助金が受けられる「住宅省エネ2023キャンペーン」の利用がオススメですよ。

住宅省エネ2023キャンペーン

同キャンペーンの一つである「先進的窓リノベ事業」は、内窓設置など窓のリフォーム工事で、1戸あたり最大200万円の補助を受けることができます。

先進的窓リノベ事業

※イラスト:先進的窓リノベ事業事務局 タップするとリンク先へとびます。

建築から1年経過した住宅、または過去に人が居住した住宅も対象になりますので、数年前に購入した一戸建てがペアガラスでもアルミサッシという方であれば、内窓の設置で窓からの冷気を抑えることができますよ。

現在、建築中の新築住宅においても、ペアガラス+アルミサッシの組み合わせで販売されている家がありますので、これから建売住宅の購入を検討されているお客様であれば、最低限でのペアガラス+アルミ樹脂複合サッシの物件をお勧めします。

アルミ樹脂複合サッシの詳細については、下記をご参照ください。

これから家を買う人は

昨年(令和4年)3月まで住まいの省エネ性能の指標である「断熱等性能等級」は4が最高等級でしたが、昨年4月に等級5、10月には等級6、7が新設され、これまで20年近くも最高等級であった等級4は令和7年には義務化されるレベルになります。

等級5・6・7が新設されたことを知らない、令和7年に義務化されることを知らない不動産会社は、未だに等級4が最高等級と勘違いしている場合もあり、等級4の住宅を「断熱性能が高い」と謳っている可能性もありますので、お客様自身が知識をつける必要があるように思います。

また、等級4の仕様であっても、気密工事、気流止めなどの施工がいい加減だと、断熱材が机上の通りの性能を発揮しません。

いい加減な断熱施工は建売に限らず、超大手ハウスメーカーでも行われていることがありますので、これから家を買う方は、工事中の施工状況を確認されることが重要だと考えます。
※超大手ハウスメーカーで建築中のお施主さんが、SNSで断熱材の施行写真をUPされていましたがヒドイものでした。

断熱材の施工方法について書いてますので、併せてお読みください。


板橋区・北区・豊島区の建売住宅をお探しなら、弊社へご相談くだされば、工事中の物件のチェックポイントをお伝えします。

その他のエリアの方は、下記オリジナル冊子をお読みください。



建売住宅の内覧時に見ておきたいポイントと注意点


併せて読んでほしいシリーズ

「断熱性能のお話し」シリーズ

富士屋不動産では板橋区・北区・豊島区を中心に不動産情報を豊富に取り扱っております。
板橋区・北区・豊島区で一戸建て、マンションをお探しなら、ぜひご相談下さい。

株式会社富士屋不動産
電話:03-5248-6228
お気軽にどうぞ

メールでのお問合せは


LINE@からのご相談も可能です。

友だち追加

インスタ始めました。


≪ 前へ|築3年未満の住宅に住んでいる7割近い人が、冬の住まいに悩みがあるそうです。   記事一覧   高気密高断熱&高耐久の家の構造見学会があります。|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

山本 亮 最新記事



山本 亮

住宅の設計、施工管理、建売用土地仕入れを経験した住宅のプロの目線で、お客様のお住まい探しをお手伝いさせて頂きます。また、10年間一戸建てに居住し、現在はマンションに居住しておりますので、一戸建て・マンションそれぞれの良い点、悪い点など実際に住んでみて分かることなどもお伝えします。 私は代表者ですので、無責任な仕事は致しません!お一人お一人のお客様の為に責任をもって対応させて頂きます。

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


板橋区西台2丁目新築一戸建て

板橋区西台2丁目新築一戸建ての画像

価格
5,590万円
種別
新築一戸建
住所
東京都板橋区西台2丁目3-20
交通
西台駅
徒歩18分

練馬区土支田3丁目新築一戸建て

練馬区土支田3丁目新築一戸建ての画像

価格
6,190万円
種別
新築一戸建
住所
東京都練馬区土支田3丁目13-3
交通
石神井公園駅
徒歩22分

板橋区仲宿 売地

板橋区仲宿 売地の画像

価格
6,399万円
種別
売地
住所
東京都板橋区仲宿31
交通
板橋区役所前駅
徒歩5分

板橋区仲宿 売地

板橋区仲宿 売地の画像

価格
6,550万円
種別
売地
住所
東京都板橋区仲宿26-7
交通
板橋区役所前駅
徒歩11分

トップへ戻る