富士屋不動産TOP > 株式会社富士屋不動産のブログ記事一覧 > 既に建売住宅を購入された方からの相談

既に建売住宅を購入された方からの相談

≪ 前へ|板橋区の特徴⑧~【東京被害想定マップ】で震度分布や液状化危険度を確認しましょう。   記事一覧   「板橋区常盤台」高気密高断熱×高耐久×自然素材の家、完成見学会のお知らせ|次へ ≫
カテゴリ:山本のブログ
先日、他社で建売住宅を購入したという方から、家の性能について相談を受けました。

その方は、過日放送された『カズレーザーと学ぶ』を視聴して、新居の断熱性能に不安を抱いたそうで、建売住宅の断熱性能について色々なサイトで調べているうちに弊社のブログにたどりついて咄嗟にお電話を下さったそうです。

購入された住宅の断熱性能を伺ったところ、何と「断熱等級2」相当、窓もアルミペアガラスサッシが標準仕様だそうです。

「断熱等級2」とは昭和55年に制定された基準で、令和7年に義務化される「断熱等級4」と比べると約半分ほどの性能しかありません。

断熱等級とUA値

「断熱等級2」とは、40年以上前にできた基準で薄くてスカスカの断熱材を入れたとしても壁内の気流止めが効かない(入っていない)とすると、ほぼ無断熱に近い性能になるかもしれません。

とはいえ、今年(令和5年)の3月までフラット35が求める断熱性能は等級2ですし、建築基準法的には何ら問題のない住宅ではあります。

オプション対応で断熱等級4への性能アップはできるそうですので、気密工事と併せて性能アップをお勧めしました。

標準仕様が等級2という会社ですので、気密施工まで行ってもらうのは現実的ではないでしょうが…

参考に、購入住宅の外皮面積が250㎡だと仮定して断熱等級4(0.87W/K)と断熱等級2(1.67W/K)との熱損失の差を計算してみると、0.8W/K×250㎡=200W/K、外気温と室温との差が10℃あった場合、200W×10℃=2000Wとなります。

2kW(2000W)×最近の電気単価40円/kWh=80円/hとなり、一日8時間、夏冬合わせて7ヶ月間冷暖房したとすると80円/h×8時間×7ヶ月×30日で134,400円ですので、オプション費用の金額にもよりますが、10年もせずに元は取れそうです。

ただし、2030年には断熱等級4も時代遅れのものになりそうですので、できれば等級5までは上げたいところではありますね。

併せて施工精度の確認もしておきたいところです。

残念ながら、配偶者様が家の性能や省エネには関心がないそうで、ご夫婦間で意見が合わないそうです。

でも、関心があろうがなかろうが、物理の法則は容赦なく襲ってくるので、性能の低い家は夏は暑く冬は寒いですし、電気代の負担も相当なものになります。

ご相談者様の場合、購入済みとはいえ工事着工前ということもありオプション対応で性能を上げることができるのが救いでしょうか。

できることならば購入前に家の性能に関心を持っていただきたいところではありますが、ご相談者様が住宅購入前に弊社へご相談されていたとすると、家を買えなかった可能性が高いので、お客様によっては難しい判断かもしれませんね。

ご相談者様も家を買うときにキッチンなどの設備にしか目がいかなかった、性能は気にしていなかっと仰られていました。

建売住宅、注文住宅に係わらず、全て新築住宅において耐震性能、断熱性能がしっかりしていれば、購入者が家の性能を気にする必要なんてないのですが、予算の問題もあるので難しい問題ですね。

耐震性といえば、2025年4月から4号特例(主に2階建て)の見直しもありますので、この2年の間に2階建ての建売住宅を買おうと思っている方は要注意です。

富士屋不動産においては、どんな家が欲しいかではなく、どのような住まい方、暮らし方をしたいかをヒアリングや会話の中から汲み取りながら提案しております。

家の性能に興味が湧いたという方がおられましたら、お気軽に富士屋不動産までご相談ください。

富士屋不動産では板橋区・北区・豊島区を中心に不動産情報を豊富に取り扱っております。

板橋区・北区・豊島区で一戸建て、マンションをお探しなら、ぜひご相談下さい。

株式会社富士屋不動産
電話:03-5248-6228
お気軽にどうぞ

メールでのお問合せは


LINE@からのご相談も可能です。

友だち追加

インスタ始めました。




建売住宅の内覧時に見ておきたいポイントと注意点


併せて読んでほしいシリーズ

「断熱性能のお話し」シリーズ

≪ 前へ|板橋区の特徴⑧~【東京被害想定マップ】で震度分布や液状化危険度を確認しましょう。   記事一覧   「板橋区常盤台」高気密高断熱×高耐久×自然素材の家、完成見学会のお知らせ|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

山本 亮 最新記事



山本 亮

住宅の設計、施工管理、建売用土地仕入れを経験した住宅のプロの目線で、お客様のお住まい探しをお手伝いさせて頂きます。また、10年間一戸建てに居住し、現在はマンションに居住しておりますので、一戸建て・マンションそれぞれの良い点、悪い点など実際に住んでみて分かることなどもお伝えします。 私は代表者ですので、無責任な仕事は致しません!お一人お一人のお客様の為に責任をもって対応させて頂きます。

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


板橋区西台2丁目新築一戸建て

板橋区西台2丁目新築一戸建ての画像

価格
5,590万円
種別
新築一戸建
住所
東京都板橋区西台2丁目3-20
交通
西台駅
徒歩18分

練馬区土支田3丁目新築一戸建て

練馬区土支田3丁目新築一戸建ての画像

価格
6,190万円
種別
新築一戸建
住所
東京都練馬区土支田3丁目13-3
交通
石神井公園駅
徒歩22分

板橋区仲宿 売地

板橋区仲宿 売地の画像

価格
6,399万円
種別
売地
住所
東京都板橋区仲宿31
交通
板橋区役所前駅
徒歩5分

板橋区仲宿 売地

板橋区仲宿 売地の画像

価格
6,550万円
種別
売地
住所
東京都板橋区仲宿26-7
交通
板橋区役所前駅
徒歩11分

トップへ戻る